123views

両親学級に参加

両親学級に参加



先日、産院の両親学級に参加してきました


主に

沐浴の仕方、

赤ちゃんの心音を旦那さんが聞く

旦那さんの妊婦体験


と、
主に旦那様のための120分メニュー


まずは、
沐浴の仕方




助産師さんの模範演技



赤ちゃんの背中を洗うために
ひっくり返すのが
難しそう。


そして、
ベビーバスの高さによっては、
かなーり腰にきて、腰が辛いみたい

夫も、腰を痛そうにしてました


手順だけでなく、細かいからだの支え方や、必要な物等を教えて頂きました


慣れたら、どんどん時間もかからなくなるらしいから、パパ、頑張ってね



それから、

実際に、奥さんのお腹に、機械を当てて、
赤ちゃんの心音を旦那様が聞く時間


うちの産院では、
お父さんは診察室に入れないので、
心音を聞くのは、今日が初めて


余談ですが…

当たり前に男性も内診室に入れると思ってたんですが、

うちの産院は厳しくて…
エコーも、一緒に見ることができません

今となっては、産院選びの時に
そういった細かい点も確認しておけば良かったと、後悔しています(´д`|||)



さて、

意外と早い心音のリズムに、
驚いていた様子の旦那さま。

その早さは、大人の2倍の早さなんですって


今までも、お腹に手を当てて、
胎動は、感じていましたが、

心音を聞いて、さらに、お腹に赤ちゃんがいることを実感してくれたみたい


その後、妊婦体験





臨月のお腹を、重りを付けたベストを着て、
旦那さんが体験します

こうやってみると、
やっぱり私のお腹は、
まだまだお腹小さいですな~



夫曰く、
「お腹が、大きくて足元が見えない」
「脚力がない」と危ないらしい…

立ったり、座ったりするのに
ふらつくみたい

キャー、スクワットでもして
足腰鍛えなくちゃな(;^ω^A

何気に、私自身も体験しておきたかった(笑)





シャイな性格故、
あまり乗り気ではなかったウチの夫も、
最終的には、積極的に参加してくれて
良かったです

健診に一緒に来られない分、
父親になる実感が沸きづらいみたいで、
すこし心配してました


これで、父性が育ってくれたら
嬉しいんだけどー(  ゚ ▽ ゚ ;)



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる