222views

お肌もっちり TSUYA ローション

お肌もっちり TSUYA ローション

シュウ ウエムラさんの『TSUYAローション』を使用してみました。









シュウ ウエムラさんから8月1日に発売されたTSUYA ローション は、肌の輝きやハリの低下に影響すると言われる肌にたまった汚れ、この汚れをきれいにする肌の自浄作用に着目した新化粧水。


CPコンプレックス(酵母エキス+ラムノース)を配合し、肌の隅々に浸透して美肌スイッチに働きかけるそう。












TSUYA ローション 1は、 フレッシュ ウォータリー タイプでオイリー肌やさっぱりした使用感が好みの方。

TSUYA ローション 2は、ウォータリー タイプのしっとりとした使い心地で混合肌の方。
TSUYA ローション 3は、リッチ ジェル タイプのとろみのあるしっかりとした使い心地で乾燥肌の方。


と、肌質と使用感の好みによって選べるようTSUYA ローションは3種類。


3種類を同時に出してみると、3種類見事に違いました。
1はサラサラ、2は少しのとろみがありますがサラッと、3はトロっとしています。


TSUYA ローションにはローションの効果をお肌に効果的に届ける為に、TSUYA ローションのために開発さたコットンがあるんですよ。
今回その、シルク スプリーム クリスタライザー 天然シルク&コットンも同時に使用しました。









シルク スプリーム クリスタライザー 天然シルク&コットンの表面は100%シルク、裏面は100%のコットンのダブルサイド。


シルク面が、マッサージするように肌表面をやさしく磨き。
ふんわりしたコットン面が、ローションの潤いを肌に届けるそう。







コットンの横からも断面が見られます。






先程もふれましたが、TSUYA ローション 3にはとろみがあります。
容器から出難いほどのとろみではないので使用しやすい、私好みのとろみです。




ローションをコットン面から、シルク面に浸透するくらいタップリ含ませ使用します。


まずは、シルク面で不要な角質を拭き取る感じで顔全を磨き、コットン面でローションをパッティング。
この時、首筋までパッティングするんですって。


首に年齢が出やすいともいうから、首筋も一緒に使用出来るのは良いですね。






お肌に使用してみると、肌がもっちりでツヤツヤ。
とろみがあるのに、べたべたしない使い心地が良いですね。


普通肌ですが、アンチエイジングが気になる年代の私には、このくらいのとろみがあり、しっかりと保湿感が感じられるTSUYA ローション 3が丁度良いです。


ローションは3種類とも、スッキリとしながらも上品な華やかさがある香り。
この香り大好きなんです。


コットンにタップリとローションを含ませているので、私はデコルテまでコットンでローションを付けています。
するとローションの香りで、まるでフレグランスをまとっているよう♪
主人からも「スーッとする良い香り」と言われています。






ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる