ラッシュのヘアマニュキュア*カカマロン
2014/8/12 14:19
まず、カカを使用する前に注意事項。
かなり手間がかかります!!!そして、浴槽が汚くなるので、新聞紙などをしっかりすることが必要です。あとは…匂い。笑畳の匂いがします。
そんなデメリットもありますが、とても不器用な私でもきれいに染めることができたので、紹介します♪
*ラッシュカカの使用方法*
用意するもの。・耐熱皿または、レンジ可能のジップロック・マグカップ・お湯・紅茶のティーパックまたはコーヒー・ヘアーキャップ・ゴム手袋・サランラップ・洗面器またはレジ袋
ちょっと用意するもの多いですが。どれも100円ショップとかで用意できますので♪
まず、した準備。髪の毛をシャンプーで洗ってタオルドライしておきましょう。軽く荒いコームで髪を溶かしておくと染めやすいです。
そして、お風呂場全体に新聞紙を敷きましょう。
次にヘアカラー作り。耐熱皿、または、レンジ対応のジップロックにカカをいれます。電子レンジで1分から2分チン。カカを柔らかくします♪
お湯を用意します。1ブロック100CCを目安に。セミロングの私は2ブロック使用したので200CC。マグカップにお湯を入れ、紅茶のティーパックを入れて少し濃いめの紅茶を作ります。ちなみに、明るい色に染めたい場合は紅茶。色を落ち着かせたい場合はコーヒーを準備しましょう!これはちょっとした裏技です。笑
この少し濃いめの紅茶または、コーヒーを、先ほど温めて柔らかくしたカカにいれます♪私は洗面器に入れて混ぜました!レジ袋でも対応可能だそうですし、そのままジップロックにいれても平気ですね。
少しずつお湯を入れると玉になりにくいです。これを混ぜます。わたしは割り箸で混ぜました♪
準備ができたらさっそく、ヘアカラー開始します。
まず、おでこや、顔まわりにクリームをぬってお肌を保護します。ニベアクリームを使用しました。油分の多いクリームをぬって、カカが顔についても取れやすいようにします。さらにクリームの上にコットンをのせるといいです。
次に混ぜたカラー剤で塗ります。汚れやすいので、お風呂場で裸で塗り塗り。笑毛先から塗るのがポイント。
全体にぬったら、軽くまとめてラップで覆います。そして、その上にシャワーキャップをかぶります。
このまま放置を4.5時間。放置時間が長いから就寝前に塗って、そのまま朝まで寝てしまうひともいるみたいです。笑その時は犬用のトイレシートをまくらにしいたりするとベットが汚れなくていいみたいですね!
実際に染めると……黄色かかった茶色からオレンジっぽい茶色に?匂いは畳の匂いが少しのこりますが…笑許容範囲。髪の毛一本一本がしっかりした気がします!写真のせたいけど、携帯の画質が…はやく、携帯買えたいです(´;ω;`)笑
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

☆むき甘栗☆
スピードマスターさん
アテニアのハリツヤ導入美容液、「プライマーショット」がリニューアル!
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます