1016views

★☆電気ケトルで節電♪☆★

★☆電気ケトルで節電♪☆★



我が家はIHを使用しているため、お湯をIHで沸かすと結構な時間と電気代がかかります。

なので我が家では電気ケトルを愛用しています。
電気ケトルなら短時間でお湯が沸くし、手軽!もちろん節電にもなります。

今のデロンギのケトルは我が家では3台目。最初の2台はティファールのものだったのですが、同じところが何度も壊れるので先日写真のデロンギのものを購入したのでした。


ヨドバシで購入したのですが、価格は8000円後半だったと思います。でも、私が調べたところアマゾンの方が安いです!7500円くらいで買えるようです。

ホントは白がよかったのですが、なぜか白だけ高かったので赤にしてみました♪可愛いです!


商品の詳細はというと、

◆高級感と耐久性・堅牢性を兼ね備えたメタルボディ本体にはステンレスを使用し、高級感と耐久性を兼ね備えています。 内部もステンレス製なので、お手入れも簡単。沸かしたお湯ににおいがつきにくく清潔です。

◆カップ2杯分が約2分で沸く、容量1.0Lとコンパクトながらパワフルなケトル カップ2杯分(約250ml)が約2分で、最大容量の1.0Lなら約5分半で沸きます。 容量は、最小250ml~最大1.0Lです。  ※水温:20度の場合。

◆ワンプッシュで大きく開いて、らくらく注水ほしいときにほしい量だけを沸かす電気ケトルにとって、注水のしやすさは大切なポイント。 このケトルは取っ手についているボタンを押せば、片手でふたが大きくオープン。 取っ手の質感も滑りにくく仕上げるなど、扱いやすさが自慢です。

◆異物をシャットアウトして、毎日安心異物が入るのを防ぐフィルターを装着。 フィルターは取り外しができるため、お手入れもしやすくなっています。

◆入れた水の量が一目でわかる、目盛の付いた水量計取っ手側には目盛の付いた水量計があり、一目で入れた水の量がわかります。 0.25L、0.5L、1.0Lの3段階の目盛が付いています。

◆自動電源オフ、空だき防止機能付き沸き上がり時やケトルを電源ベースから持ち上げたとき、安全のため自動的に電源がオフになります。使用中ケトル内が空または水が少ない状態になった時も自動的に電源がオフになり、空だきを防止します。また、本体内部にヒーティング・エレメントがむき出しになっていないコンシールド・ソールを採用しています。 /



風水的に赤いものをキッチンに置くのはよくないようですが、この際気にしないことにします(笑)。
なかなか優れものです!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる