
自然派化粧品 オー デュ ナチュールのやさしさとうるおいの秘密を伺いに「ふむふむ座談会」に出席し、夏の間スキンケアアイテムを使っていました。
担当の三木さんによると、オー デュ ナチュールに配合されている「フムスエキス」について教えていただけるということで、「フムスエキスについての座談会」なのですね。
「なるほど座談会」かとてっきり参加するまで思っておりました、汗。
フムスエキスとは土由来の成分。
実際にフムスエキスの原材料となるフムス土壌を見せていただきました。
渡り鳥がいつも同じ場所に留まるということに着目した教授が、ふと思いついて土の成分を調べてみたところ、黄色ブドウ球菌を抑えるキレート作用、免疫活性、めぐりを良くするといった素晴らしい作用に満ちていることが判明!
アトピーやアレルギーに対しての研究も進んでいるそう。
フムスエキスを配合しているキレートドリンクも関連のない別会社のものとなりますが販売されています。
座談会のために特別にご用意いただき、実際に試飲させていただきました。
フルボ酸ということで、酸味がありますがくせになりそうな味わいでした。
<FX21 ドギャンナ>
九州・福岡の「日本フミン化学株式会社」が製造・販売している製品。
「どぎゃんな」は方言で「どうよ」って感じの意味のようです。
なんとドリンクは1本8,000円ちかくするのですが、ドギャンナにはいっているものと同じフムスエキスが自然派化粧品 オー デュ ナチュールには配合されているそう。
贅沢ですねー!
石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、パラベン(防腐剤)、エタノール、合成香料、合成着色料フリーの低刺激処方で、季節や肌質を問わずに使えるオールインワン、洗顔料、うるおいをさらに与える化粧水の3つのアイテムがあります。
<マイルド クリーミー ウォッシュ> 洗顔料
200ml 2,900円(税抜)
添加物で泡立ちをよくしているわけではなく、クロモジという植物由来の天然成分によって、プッシュすると泡立つようにできています。
洗いあがりがとてもなめらかでつるんとするのが心地よいです。
ベルガモットとハーブの香りでリフレッシュできるのもお気に入りポイントです。
<ボタニカル モイスト ヴェール> クリーム
80g 5,900円(税抜)
96%が美容液成分。
化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの5つの役目をするオールインワンタイプのクリームです。
フムスエキスやヒアルロン酸Naなど美容液成分は全部でなんと40種類。
1~3プッシュをお肌にのばします。
安心のエアレスポンプ式で最後まで清潔に使えるのもポイントが高いです。
ややこっくりしたクリームのように見えますが、やわらかい乳液のように馴染みがよく、お肌を外的刺激から守ってくれるバリア感と潤い感がとてもあります。
お手入れはメイクを落としたあとにマイルド クリーミー ウォッシュ、ボタニカル モイスト ヴェールだけでもいいのですが、やっぱりうるおいをみずみずしく与えたい、もっとスペシャルなケアをしたいという人のための化粧水があるのがとても嬉しいです。
オールインワンを使っていても結局化粧水を買っちゃう人が多いので、それならば同じラインで低刺激性のものをという開発者のうれしい気持ちから生まれたアイテムなのです。
<モイスト リッチ ローション>
110ml 3,800円(税抜)
とろみがあり、お肌を整える2種類の酵母エキス、ヒアルロン酸など33種類の美容液成分を配合した化粧水です。
マイルド クリーミー ウォッシュと次につかうボタニカル モイスト ヴェールのにおいとケンカしないよう、あえて無香料に仕上げています。
スペシャルケアとしてではなく、クリームと合わせて素肌力をアップしたいものです。
フムスエキスは粒子が細かく、お肌のうるおい力を育てる力が期待できそうです。
夏の強い紫外線にも負けず、素肌力を育ててくれれたお守りスキンケアです。
製品はそれぞれ1ヶ月使用目安です。
贅沢な成分なのにお手頃価格の印象です。
無駄なものを減らし、必要なものだけを与えて育む自然派・フムスエキスの素肌美ケアをぜひお試しくださいね!












コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます