
都市部で育児をしている方は誰しも感じている事、、、それは、、、
もしもの時はどうしたらいいの?
核家族で子育てをしているとどうしても急に預けなきゃいけない時がありますが
近くに両親はいないし、いつも育児支援の広場で会っている近所のお母さんたちも全員の連絡先はなかなか知らない
だからってよくわからない街の託児所に預けるのは不安。。
そんなときどうしますか?
また仕事復帰して普段は保育園に預けているお母さんでも
帰宅の電車が遅延したのに保育園のお迎え締め切り時間が迫っている!
明日早朝から出勤しなきゃいけないのに保育園の送り出しが旦那さんもできない!
そんなときどうしますか?
そんな不安を抱えているお母さんたちに心強いサービスが
AsMama(アズママ)です
ワンコイン500円からの子育てシェアと地域親子の交流をサービスを提供しているアズママですが
ポイントは託児ではなく子育てシェアという点
顔見知りのお母さん同士がサービスに登録してもしもの困ったときにお互いに助け合うのが基本的な使い方になります
私も近所の顔見知りのお母さん達と登録してもしもの時に利用できるようにしています
子育て経験のあるお母さんたちにで尚且つ顔見知りのお母さんに
一時間500円という分かりやすい報酬で気兼ねなく頼り合うのがとってもいいんです
さらに困ったときには登録しているお母さんたちに困っていることが一括で配信されるので
助けてくれるお母さんを探しやすいし
一歳以上なら保険も利くので預かる方も安心!
サービスに登録すると地域交流会の情報も入手出来るので
地域のママ友も増やすことができます!
子育てに不安を抱えているママは登録してみては?
アズママ
https://kosodate-share.asmama.jp/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます