38views

グリーンレモン塩を仕込んでから、あっという間に1週間が経過です。…

グリーンレモン塩を仕込んでから、あっという間に1週間が経過です。…

ちょうど1週間前の10月11日 土曜日。 和歌山県の観音山レモンでグリーンレモン塩を仕込みました。

こちらは仕込み直後です。 粗塩がまだまだ雪のよう。




これは、仕込んでから2日後のグリーンレモンです。 私が大好きなお料理の先生から、 「グリーンの柑橘類は、果汁が少ないからエッセンスが出にくいかも。退色しちゃうよー。」とお伺いして落胆していました




そして、本日。 仕込みから1週間経ったボトルです。グリーンレモンと粗塩の嵩がカナリ減りましたね。

予定ではエッセンスがもっと染み出ているハズだったのに~やはり、熟する前のグリーンレモンは果汁が少ないのですね~ 粗塩は、シャリシャリのみぞれ状です。 ガリガリくんの中身をほぐして、少し溶け始めちゃったカンジでしょうか?


心配していたグリーンレモンの退色は、現在はこんな具合です。蓋を開けると、やっぱり良い香りです♪
個々に顕著な退色の差が発生です。 毎朝夕2回のボトルシェイクを欠かさずに行っていたので、グリーンレモン達は満遍なく粗塩に漬かっていたハズなんですけどね~
ですが、想像ほどの退色は無く、なんとなく安心です。 もっと茶色に変色してしまうと思っていたのです。

そう。 今のところ、変色というよりも退色なのです。


ボトルを斜めにしてみますね。 斜めにすると、ドローンとエッセンスと粗塩が横に流れます。

きっと、かなり塩分が強いと思われます。 果汁が少ないためです。 今夜からは、冷蔵庫へ移します。
このグリーンレモン塩を、どう活用していくか、考えるだけでウキウキ

あくまでも、レモン塩デビュー作を失敗と認めないスタンスです。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる