
老健には様々な人生を経験してきたお年寄りが入所している
農家に嫁いで何十年も農作業をしてきたおばあちゃんは
日に焼けた肌の深いシワが働き者だった証拠だし
服装からしてモダンでおしゃれなおじいちゃんは
老舗の和菓子屋のダンナだったという
身につけている腕時計や服装から
以前は相当な職についていたのではと推測がつくSさんは
会話のセンスがいいので職員に人気がある
日本は世界一の長寿社会になったので
会社を定年退職したあとの20年、30年をどう生きるかは
各人が心づもりをしておく必要があると思う
リタイアした後の長い時間を楽しく生きていくコツは
会話やおしゃべりにあるのではないかと思うようになった
人同士のコミュニケーションは会話から生まれるし
老健でも、ヘルパーさんに手伝ってもらった時に
自然に『ありがとう』の言葉がでる人は好かれている
気軽に色々な人とおしゃべりをしているお年寄りは
人との輪が広がって楽しく過ごしているように見えるから
趣味を持つのも大事だけど
コミュニケーションの基本の会話はもっと大事だと思う
anzu_ameさん
anzu_ameさん
みゆママ32さん
ミス・コリアさん