102views

【グアム旅行記2014】 #3 プチ贅沢な空の旅! エコノミープラスに乗ってみました…

【グアム旅行記2014】 #3 プチ贅沢な空の旅! エコノミープラスに乗ってみました…

ALOHA 旅行と食べ歩きが大好きです♪大川綾香(AYAKA)です★





この度 様、ホテル・ニッコー・グアム
hotel nikko guam様にご招待していただき


パワーブロガーとして3泊4日のグアム体験旅行にご招待頂きました!



旅レポ#3です。

いざ、飛行機に乗りまーす♪




facebookでおなじみの私のショット(笑)
毎回海外旅行に行くときに、パスポートに飛行機のチケットを挟み
搭乗ゲートの前で写真を撮るというのがお決まりになってきました。

今回は、ユナイテッド様より特別に
エコノミープラスのお席をとっていただきました。

uaエコノミープラスとは?Economy Plus
ユナイテッド航空のエコノミープラスは、通常のエコノミーと比べて、前の席との差が約10cmほど広くなっています。
アップグレードも出来ます。

私が今回乗った機材は ボーイング777 
ボーイング777のエコノミープラス席はこちらの画像の青い部分です。
ビスネスファーストクラスのすぐ後ろです。
写真はUNITED様よりお借りしました。



エコノミークラスとエコノミープラス違い







ビジネスファースト
エコノミープラス
エコノミー


標準シートピッチ
6'6"
35"88.9 cm
31"78.7cm


標準座席リクライニング
180°
6"15.24 cm
5"12.7 cm


標準座席幅
23"
18.3"
18.3"





用語の説明
シートピッチ:足元スペースの広さを示す数値で、前後の座席の同じ点と点を結んだ距離のこと。







大きな違いは
●足元のスペースの広さが約10センチ広いこと
●リクライニングがより約2.5センチ深く倒れる

狭い飛行機の中でこの2つのポイントは大きかったです。

私の場合、そこまで体が大きくないので はっきり言って 横幅は寝返りなどをうたない限り(笑)
十分なのです。広いに越したことはないですが。

それより 足元スペースやリクライニングが深くできたほうがうれしいです。












実際に足を組んでみてもこんな感じでした。






えええ?想像が数字を見ても出来ないよーという方に

こんな感じです。



普通の飛行機の座席のお食事などの時に利用するテーブルをイメージしてみてください。

それにさらにテーブルを数センチ分 
広くなったというイメージです。







ユナイテッドのエコノミークラス、エコノミープラスの席はアルコールは有料です。

が今回はバウチャーをもらったので スパークリングワインをお食事と一緒にいただきました。



<機内食>

気になる機内食です。


私たちの便では 「カレー」か「パスタ」でした。


私は パスタを選びました。

ホウレンソウとトマトパスタです。
ショートパスタでした。








付け合せは 
パン、サラダ、



スパークリングワインは小さなボトルで出てきました。





窓側の席でしたので翼の部分の写真が撮れました。

私は本当は座席はアイルシートが好きです。
がしかし最近は写真を撮りたいがためにウインドウシートをリクエストをしています。








続く


<フライト情報>

ユナイテッド航空 UNITED

UA827便

TOKYO, JAPAN (NRT - NARITA)11:00 AM

GUAM (GUM)3:45 PM

777-200


ユナイテッド航空

HP:






<関連リンク>

【グアム旅行記2014】 #1 成田発 UNITED で行く大人女子グアム旅
【グアム旅行記2014】 #2 ユナイテッドクラブアンドラウンジを利用しました
【グアム旅行記2014】 #3 プチ贅沢な空の旅! エコノミープラスに乗ってみました



http://ameblo.jp/kaukau-hawaii/entry-11949746765.html
http://ameblo.jp/kaukau-hawaii/entry-11949776723.html
http://ameblo.jp/kaukau-hawaii/entry-11949860356.html

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/1~9/8)

プレゼントをもっとみる