381views

チェーンメーカーズ『原液保湿クリーム液』

チェーンメーカーズ『原液保湿クリーム液』

TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) の原液シリーズが大好きな私。10月に発売したばっかりの『原液保湿クリーム液』をついに手に入れました。



チェーンメーカーズの実験のビンのようなコスメが大好きな私(ご想像のとおり、私は理系女子です)。これで現在手持ちのチェーンメーカーズのスキンケア商品は5品目。左から『原液保湿液』、ビタミンC、セラミド、フラーレン、そして『原液保湿クリーム液』です。小瓶3本と大瓶2本。



前から使っている『原液保湿クリーム液』以外のコスメの感想は、こちら↓

http://plaza.rakuten.co.jp/marci/diary/201405180000/

http://plaza.rakuten.co.jp/marci/diary/201406180000/



『原液保湿液』と『原液保湿クリーム液』の大きな違いは、『原液保湿クリーム液』は今はやりのアルガンオイルが入っていること。アルガンオイルはアンチエイジングの万能オイルって言われているモロッコのオイル。ビタミンEが凄くたくさん入っているそうです。



化粧水ですが、乳液のように白いとろみのある液体。特に香りはないです。肌に伸ばすと、『原液保湿液』と同じようにぐんぐんお肌に浸透していきます。

見た目は乳液だけど、肌への浸透と感触は化粧水。トロっとしているけど、私は肌にこっくりくる感じがすきではないので、肌に重くないさらっとしたこの感触はとっても好き。何回か重ねつけすると、お肌がもっちり柔らかくなります。



『原液保湿液』と『原液保湿クリーム液』を比べると、肌へのグイグイ浸透感はやっぱり『原液保湿液』のほうが上。『原液保湿クリーム液』は肌のしっとり感が上。だから、『原液保湿液』をつけた後に『原液保湿クリーム液』を重ねつけすると、両方の良いところ取りで、もっちり肌がかなり長続きするのでお勧めです。



同じチェーンメーカーズの小瓶たちのの相性は抜群。日によって、違う小瓶と合わせ使いすると、痒いところに手が続くきめ細かい肌ケアができて、すごく便利。

こうなると、またチェーンメーカーズの他の小瓶がほしくなってくるんだよね~~。今一番欲しいのはAHAの小瓶です。































チューンメーカーズファンサイト参加中

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる