昨年は投稿を通じて、沢山の方と交流させて頂きました。
ありがとうございました(^_^)
今年も 月に 一度は 投稿したいとおもいますので、よろしくお付き合い下さい\(^o^)/
新年最初の投稿は、メイクネタではないのですが、
皆様お困りだと思う『御節』を食べ切る! 平成時代の御節について考える!です。

我が家の方法をお伝えしますね~
今のご家庭は 塾やご主人の残業などで、同じモノを同じ時間に食べる事が少なくなり
大皿に盛って、各自の取り皿に…って、ウチも中々ありません。
御節も お重から 取皿に取って 食べさせようとすると、
わざわざ取ってまでは食べない^^; 全然食べない!!
御節が痛むから早く取って~!
母は各自の取皿に 菜箸で 取分け続け、
『相棒の右京さん』が縛られてる理由も分からず、 怒!
そこで、お重から各自の角皿に 見た目良く 取分けて、
一皿は お重から 追加分を持ってこなくても良いように
ダラダラ食い対応のお代わり分を見繕って用意しておきます
そうすれば、お重は冷蔵庫へ戻せますよね~

大晦日のフライング御節
失敗して半熟になってしまった卵、作り過ぎたモノを 市松模様に置いた
角皿に 置いて置くと、ふらふら現れて 食べていくので、年越し蕎麦までの繋ぎに~

食べ終わった跡~

そうすると、各自の残したモノをチェックして、明日の盛り付け量を調整したり
来年の作る量を考えたりも 出来ます
ポイントは お正月っぽく紅白や 赤黒などの角皿で 市松模様にしてみた所です♪
御節を食べさせる一案として、参考にして頂けたら幸いです(^_^)
最後に♪
今年は『湯島天神』に初詣に行きました。
東京は小雪もチラチラ舞うような、寒さでした。
すごい行列^^; 最寄りの地下鉄駅からずーっと並んでる~(≧∇≦)

良いお正月をお過ごしください。
今年もよろしくお願いします(^o^)
院長さん
院長さん
ロサ・ケンティフォリアさん
sora1981さん
sora1981さん
院長さん
院長さん
院長さん
モコモコRJさん
☆peony☆さん
☆peony☆さん
きのりん777さん
院長さん
はーたんワールドさん
院長さん
院長さん
院長さん
院長さん
院長さん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
マボチさん
LEI-CHEUNGさん
コスメヲタク主婦ブロガー&ひつじ
eikeroroさん