42views

2014年の振り返りと2015年について。

2014年の振り返りと2015年について。

あっという間だった2014年
昨年は本当に学びの多かった1年でした

あした会議への参加オフィスの移転本格的に妊活始めようと決意人生初の中東ドバイへ
新しい仲間を増やすべく正社員の募集&雇用

プライベートよりはやっぱり仕事での記憶の方が濃かった2014年2014年が明けて春過ぎまで1番私の中で頭を悩ませていたのが、『出資』について本来であれば喜ばしいことなのかもしれなけど、私はファイナンスの知識も無かったためとにかく決断が出来ずだいぶ悩んだなぁ~

最近のスタートアップの多くはVC(ベンチャーキャピタル)なるところから出資を受けて事業を始める会社も少なくないけど、とにかく私はなかなか決められなかった
本当にこの事業を一生の仕事としてやれる自信があるのかどんな苦労も共にする覚悟を持つパートナーが私にはいるのか

この2つの問題がとにかく大きくて、なかなか決断が出せずに随分苦しい日々が続きましたVCに出資をしてもらう=(イコール)出口になるのは会社を上場させるか事業を拡大して会社ごと売却するかの2つに1つ事業売却は私の中で無かった為、上場を目指せる事業かどうかは大きな要素でしたただ、もはや上場を目指すしか道がないことについて、上場を目指す会社にすることは果たして本当に私含めみんながHAPPYになるのか本当に苦しい時に共に戦えるパートナーがいるわけでもないのにこの苦難を乗り越えられるのか
など考え始めたらもはやそんな中途半端な状態でお金を出してもらうこと自体が無責任なのかもと思い始め、結局出資の話は保留にしてもらい、自分たちでできる限りやってみようということでチャレンジしてみました

そもそも今回こういった資本政策について真剣に考えることが出来たのは、当時やっていた事業が基盤事業になりうるかの可能性を探るためサイバーエージェントさんが主催の
スタートアップ版 あした会議に応募し、藤田さんに事業をプレゼンする機会をもらい見事K点越えという出資対象企業として選出してもらったことがきっかけだったのですが、今思うとあれからもう1年間かぁ~と時が経つのは早いものだと染みじみ


詳しくは以下の記事でスタートアップ版あした会議K点越えスタートアップ5社


まーそんなこんなで事業の成長戦略を考えたり、資本政策について勉強したり本当に多くの学びがあったし、私にとって色々成長できたきっかけにもなりましたどちらにしても出資に値するという称号を得られたのはこれからの自分への活力と自信に繋がったので良かったとしてますこの時の自分の学びはこちらのブログであした会議に参加してみて。


そして6月にはオフィスの移転1年目に出した利益で渋谷区内でオフィスを探し、50平米程のオフィスに引っ越しみんなでIKEAに買い物に行き、日曜大工をしたのも懐かしい話

そしてプライベートではシンガポールやドバイへ行ったりと初めての国にも旅行できて大満足ドバイ旅行記はコチラ2014ドバイ到着
2014ドバイ☆ショッピングモールへ
2014ドバイ☆ジュメイラビーチ
2014ドバイ☆砂漠の中のロマンチックホテル?
2014ドバイ☆砂漠の中のロマンチックホテル?
2014ドバイ☆砂漠の中のロマンチックホテル?
2014ドバイ☆砂漠の中のロマンチックホテル?
2014ドバイ☆砂漠の中のロマンチックホテル?
2014ドバイ☆ウォーターパークへ2014ドバイ☆ゴールドスークへ
2014ドバイ☆デサートサファリへ


来年も行ったことない国に行きたい気持ちもあるけど本格的に妊活も頑張りたいところです一応病院には行ってお互い何の問題もなかったのであとはきちんとお互いの時間をきちんと確保して家族を作ることに向き合えたらなと思ってます

ということで年いよいよ会社としても勝負の1年になりそうです正社員としてのメンバーも迎え入れ、本格的に組織としての稼働体制を整えての始動です

女性が“輝きながら働き続ける”ということをconceptにそれを実現に近づけるべく、まずは女子学生の採用領域から事業を展開していきます

とにかく新しい仲間が増えることが一番嬉しい経営者としても今年は一段階段を登ることができるといいなー2015年今からワクワクすることがたくさんですが、一度きりの人生なのでとにかく楽しんで生きたいと思います

でわっ!今年もどうぞ宜しくお願いします

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる