
次に来そうな2023下半期トレンドキーワードを@cosmeが予測! 特に注目のトレンドキーワード「#無加工主義」に関連するアイテムや、そのアイテムの使い方をご紹介します。
目次
2023年下半期「#無加工主義」に注目⁉
ピックアップキーワード:「#無加工主義」

2023下半期トレンド予測で発表したトレンドキーワードの中から、特に注目のキーワード「#無加工主義」をピックアップ。
「#無加工主義」以外のトレンドキーワードはこちらからチェック
「@cosmeが予測する2023 下半期トレンドキーワード」
今回は「#無加工主義」に関連するアイテムと、その関連アイテムの使い方を、化粧品検定1級取得の美容部員 ウトンさんに紹介してもらいました。こちらも参考にしてみてくださいね。
「肌」を無加工風にしてくれるアイテムをピックアップ
ベースメイクを使うときに試したい! 湿気が多い日や暑い時期に、より肌をきれいに仕上げるテクニックを美容部員 ウトンさんに教えてもらいました。化粧崩れが気になる方は、ぜひ試してみてください。

夏は特に、メイクがよれたり崩れやすくなりますよね。そんなときのベースメイクのポイントは、スポンジに水を含ませてファンデーションを塗ること。肌へのフィット感が増し、均一に塗ることができるので、よりベースメイクの仕上がりが良くなります。季節に合わせてさらっとした仕上がりのアイテムに変えるのも良いですが、アイテムを変えずに、ベースメイクを塗るときのツールを変えたり、工程にひと手間加えるだけで、長時間ベースメイクをキープすることができます。スポンジは、水に対応してるものを使ってくださいね! スポンジ塗りが苦手な方は、ブレンダーなどのメイク用スポンジを使うとテクニック要らずで均一にきれいに仕上がるのでおすすめです。(美容部員 ウトン)


ベスト化粧下地 第3位 / 時短でキレイを叶えるオールインワンベース

素肌のような透明感を引き出し、ナチュラルな仕上がりでトーンアップを叶えるベース。水分感たっぷりのエッセンステクスチャーで、乾燥した肌にもしっとりなじみます。スキンケア・紫外線ケア・カバーまでをこなすので、忙しい朝の時短にも貢献。
ベストリキッドファンデ 第2位 / つるんとなめらかで透明感のある肌が完成
ベストパウダーファンデ 第1位 / “光ヴェール”効果で血色感のあるツヤ肌へ
ポール & ジョー ボーテ
発売日 2023/3/1
SPF30・PA+++

ベストクリーム・ジェルファンデ 第2位 / 生ツヤ肌を叶えるバームタイプ
ベストパウダーファンデ 第3位 / ナチュラルマットでなめらかなベルベット肌へ

メイクアップフォーエバー
発売日 2023/2/22
高いカバー力と軽い付け心地で、なめらかなベルベット肌を演出するパウダーファンデーション。汗や水に強いウォータープルーフタイプで、崩れとヨレ知らずの肌が長時間続きます。全14色という豊富なカラバリも魅力。
無加工風のメイクを叶えるアイテムをピックアップ
ベストマスカラ 第1位 / あの「ラッシュニスタ」から登場したマスカラ下地
下地としてマスカラの重みで落ちることなくカールをキープ。同時に、11種の美容成分配合でまつげケアまでこなす便利な1本。長さが異なる毛足のブラシでダマなくキレイにのばし、くるんと上向きのまつげを演出します。



ベストマスカラ 第2位 / まつエク級のロング&カールが叶う美容液マスカラ
マキアージュ
発売日 2022/11/21発売


ここ数年は、「盛る」だけじゃなく「ケア」も同時にできることが求められている印象です。このアイテムはまさに、美容液を配合しまつげをケアしながら、ロング&上向きカールを保ちナチュラルに盛ることができるアイテムです。さりげなく盛れて、カラー展開も豊富なのでメイクも存分に楽しめると思います。カラーマスカラの悩みで多いのは「メイクバランスが難しい」というお声をよく聞きます。そんな時、気を付けるといいポイントは、アイシャドウと色味と合わせること。初心者でもメイクのバランスが取りやすくチャレンジしやすくなります。上まつげと下まつげでマスカラのカラーを変える場合は、上下でカラーコントラストがつかないようにするとより洒落た今っぽいメイクに。(美容部員 ウトン)


自然なふたえを装う、薄いブラウンカラーのアイライナー

「@cosmeベストコスメアワード2022」ベスト涙袋・二重メイク 第1位を獲得した名品。まるで影のように見える薄いブラウンの発色が特長。コシのある極細筆タイプを採用し、繊細かつ自然な二重をメイクします。お湯で簡単に落とせる処方です。
ベスト涙袋・二重メイク 第2位 / アイメイクの底上げに! マルチに使えるアイライナー

ぷっくり涙袋やふたえライン、眉の描き足しなどに便利なリキッドアイライナー。肌なじみのよい極薄のピンクベージュの影で、立体的な目もとを演出します。ウォータープルーフ&長時間しっかり密着するので、にじみにくく美しい仕上がりが長続き。



人中短縮メイクが簡単に完成するリキッドリップ

チップが大きく唇の山をしっかり描けるので、テクニックフリーに人中短縮メイクができます。より効果的に人中短縮を叶えるには、リップを塗る前に元の唇の色をコンシーラーで消して輪郭を薄くしておくと、よりきれいに仕上がりますよ。ぜひ試してみてくださいね! (美容部員 ウトン)


特に注目が高まっているパーツは「鼻」

鼻メイクが2023下半期はトレンドに⁉
ノーズシャドウがセットされたアイブロウパウダー

“じんわりグラデ眉”がパレットひとつで完成

ノーズシャドウって、どこに影を入れてシェーディングしたらいいのかが難しいところですよね。数年前までは「鼻を高く見せたい」という傾向がありましたが、昨今では「鼻を小さく見せたい」という傾向が強い印象です。皆さんなりたいイメージに合わせて鼻メイクしている印象がありますが、最近のトレンドでは、小鼻の端と鼻腔の鼻尖側、目頭に影を入れている人が多いように思います。あともう一つノーズシャドウで悩むのは、「そもそもどのカラーを選ぶべきか?」カラー選びに悩む方も少なくないはず。赤みがある方や血色感をアップしたい方は、ピンクブラウン系のカラー。イエロー肌の方は、グレイッシュ系のカラーを選ぶのがおすすめです。(美容部員 ウトン)


毛穴汚れをピンポイントで洗浄するスティックソープ

モロッコ産ガスールと3つのスクラブが配合されたスティック状のソープ。気になる毛穴の汚れをピンポイントで洗浄することができます。小鼻のキワや口周りなどの細かい箇所にもぴったりフィットする六角形の形状にもこだわりあり!
“肌磨き”で進化した洗い上がりを体感
ノーズシャドウの完成度を高めるシェーディング専用ブラシ

アドバイザー美容部員プロフィール
ウトン 光恵
@cosme TOKYO美容部員&スタッフエキスパート
美容部員歴8年目。取得資格は、化粧品検定1級/JBMA Expert/資生堂BA21。@cosme store都内4店舗を経験し、@cosmeのスタッフエキスパートとして化粧品専門店フラッグシップショップ「@cosme TOKYO」で接客とオンラインで活躍中。加えて、TV取材・雑誌・動画コンテンツ出演などPR活動にも活躍の幅を広めています。得意分野は、顔立ちに似合うメイク提案やお悩みに合わせたスキンケア提案。
instagram : @uton_atcosmetokyo
【お知らせ】
毎週(金)20時配信スタート
#教えて美容部員さんライブショッピング に演者として出演中
アーカイブはこちらからチェック
「@cosmeベストコスメアワード2023 下半期トレンド予測」とは?
「@cosmeベストコスメアワード2023 下半期トレンド予測」は、@cosmeベストコスメアワードの企画として2022年の下半期からはじまりました。
@cosmeに投稿されたクチコミや@cosme STORE・@cosme TOKYOでの売り上げ等の分析、その他関連情報から見える生活者の意識変化と美容プラットフォーマーとしての知見から、今後の生活者インサイトや美容トレンドを予測するべく発足された「@cosmeトレンド予測部」が、2023年の下半期のトレンドをキーワード化したものです。

(アットコスメ編集部)
「#無加工主義」以外のトレンドキーワードもチェック!
あわせて読みたい!