ニキビ対策には「薬用」?

ニキビ対策として、知り合いに奨められた化粧水なんですが、「薬用っていうくらいだから良く効くらしいのよ」って言うんです。薬用って薬並みに効果があるってこと?

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/28 14:04

ニキビ対策には正しいターンオーバーと睡眠よ~
まず「薬用」とは、「医薬部外品」と同じ意味です。厚生省の基準で認可された薬品と部外品の中間製品のことです。
よくリップクリームなどにも書かれていませんか?化粧品においては「医薬部外品」のことを「薬用化粧品」「薬用~」とよばれることが多く、「薬用化粧品」とは、肌アレ、ニキビ防止、美白、皮膚の殺菌など、薬事法によって「医薬部外品」として認められた効能・効果を持ち、かつ、化粧品と同様の使用目的・使用方法をもつ製品のことです。
なので「薬並み」というように「医薬品」と同等かと言うと、そうではないかもしれませんね。肌のよわい、敏感な方は気をつけてください

ニキビ、吹き出物、肌あれは食生活の乱れと睡眠不足と殺菌しすぎによるターンオーバーの狂いから出来てしまうと、以前皮膚科の先生に言われたことがあります。
最近の皮膚科は漢方も処方してくださるので、強い薬とかではなくナチュラルでいいなと思います。低刺激な方が安心できますし。
漢方は黄耆建中湯です。
この漢方は湿疹やアトピー性皮膚炎、にきび、発疹、ただれ、傷口の治りが遅い、化膿が慢性化するなどの皮膚症状や、皮膚の乾燥による肌荒れを改善する効果も期待できます。
私は肌荒れも酷かったですが、口内炎もけっこう出来やすくて困っていましたが、この漢方は効きました~
あと、とにかく腰をあたためると特にいいんだそうです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?