締め色用のアイシャドウブラシ

私は二重の幅が広いためか、アイシャドウの締め色を幅広く入れてしまうと、殴られた人か色素沈着を起こした人のどちらかのようになってしまいます

そのためアイシャドウの締め色はできるだけ細く狙ったところに入れたいのですが、不器用なのでアイシャドウパレットに入っている細チップだと柄が短すぎて使いにくい&力が入りすぎて?ちょっと痛い。でも別売りの柄の長いアイシャドウチップだと、チップの先が通常サイズのものばかりで細チップになっているものを見かけたことがありません。


そこで、柄がある程度長さがあり締め色を上手に入れられるような、細かい作業向きのアイシャドウブラシを探しているのですが、ブラシメーカーのHPなどを見ると、種類が多すぎて何を選んだらいいか分かりません。そこで、締め色用のお勧めのブラシがあったら教えていただけませんでしょうか。

本当はブラシメーカーさんがデパートなどに出店されているときに、ゆっくりお話を伺って決められるとベストだと思うのですが、子どもが小さいのでじっくり買い物することが難しくて・・・

ヨロシクお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/2 01:46

白鳳堂の尖りブラシ
締め色って自分の狙ったところに入れたいですよね。
私は奥二重なのである程度幅広く入れたいですが、そのラインをちょっとでも越えちゃうと狙ったとおりの印象になりません。
なのでブラシはこだわっていろいろな用途のものを持っています。

こだぬき5872さんが求めていらっしゃるラインの幅がわからないのでいくつか筆をあげておきます。
ちなみに私は白鳳堂ユーザーですので白鳳堂の筆をおすすめしていますが同じような形状&毛の堅さであれば同じように使えるはずです。

【幅5mmくらいのライン】
白鳳堂の尖りブラシH1100
毛の長さが9mmくらいのつくしみたいな形状のブラシです。
先が尖っているので好みの幅にラインをコントロールできるはずです。
毛の材料は馬毛なのでアイラインのぼかしにも使えます。

【丸平のブラシ】
品番はH1081
イタチ毛が素材なので毛の質感はリップブラシみたいな感じです。
横と縦の幅が大きいので細めの幅を活かせば2~3mm程度の極細ラインが引けます。
もちろんコチラもアイラインのぼかしにも使えますよ~

もう1つは品番がわからないのですが…
尖りのもっと小さいやつ(長さ4mmくらい)のものです。
私は下まぶたに締め色を入れるときに使ってます。

白鳳堂は電話やメールの質問に細かく答えてくれるので迷っているのであれば相談することをおすすめします。
ちなみに私も店員さんに相談しながら(それこそシャドウやチークを持ち込んでお試し用の筆を使わせてもらったりしながら^^;)これらに決めました。
参考になれば嬉しいです☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?