クルリンパ

no Image

匿名 さん

クルリンパのやり方をネットや動画で見てみると初めに結ぶ時にギュッと強く結ぶとあったり、ラフに緩く結ぶとあったり真逆すぎてどちらかわかりません。
かなり不器用で、ハーフアップでやってみると前から見て左右がボコっと膨らんでしまいます。どうにかハーフアップでやりたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2018/9/25 11:31

わたしも同じようになります…。髪質が少なめでサラサラすぎるらしく、横がボコっと膨らみ、運よく出来てもニュアンスのある感じになりません。
わたしみたいな髪質の人は、パーマやアイロンでまず土台からセットして、ワックスつけておかないとできないのでしょう。

それでもわたしが何を思ったかクルリンパしたい!と思ったときの方法をご紹介します。
まず普通の1つ結びクルリンパは諦めました。
①まず、しずかちゃんみたいに2つ結びします。耳の後ろあたりで若干ゆるめに、後ろ向きに毛先が向くように。
②それぞれクルリンパします。
③最後にそれぞれクルリンパした毛先を1つに結び、飾りバレッタやピンを差します。

なんとなく手の込んだ感じになるし、時間があるときにやっています。
ロングの人は毛先をアイロンで巻いたら良いかも。わたしはセミロングなのでそのままです。

わたしも不器用で、基本的にクルリンパなどせず、そのままの髪型でおしゃれに見えるように美容師さんにカットを頼むくらいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?