どこまでノンシリコンですか?

*長文注意*

いつの間にか始まっていましたノンシリコンブーム
ずっと気になってたので思い切って質問です(*'-')

ずばり、表題の通り
皆さんはどのアイテムまでノンシリコンものにしているのか
逆にいえばどこからシリコン許容なのか?
理由もあわせてお聞きしたいです


「コンディショナーはシリコン入りで残念」
「ノンシリコンと詠いながらトリートメントには入っていたので」
というクチコミをしばしば見かけます

シリコンは、簡単に言うと
髪を保護・コーティングし、ツヤを出す・サラサラにする・手触りを良くする
などの能力があるらしいです
髪の外側への働きが主で内側の補修などはしてくれませんが、コーティングなので傷みの進行を抑える程度はしてくれるそうです


私は
シャンプー→髪を洗うもの
シリコン→髪をコーティングするもの
シリコン入りシャンプー→汚れを落としてる時にコーティングしてどうする
といった考えなので、シャンプーのみノンシリコンなら他は気にしません


カラー・パーマがか掛かりにくく、落ちやすくなるから。傷んでるからノンシリコンにする
などよく聞きますが
カラーやパーマってシリコンの有無より美容師さんの腕によるだろうし、傷んだ髪こそシリコン無しだと手触り悪くて使用感かなり悪いと思います
傷み気味だった毛先がシリコンないことにより摩擦に曝されて余計に傷む、絡まりやすくなってさらに傷む。という悪循環に陥りそう

アウトバストリートメントでケラスターゼ使用!
とかでしたらシリコンたっぷりですし、なぜコンディショナーはダメなのかわかりません

皆様の考えを教えてくださいませ


実際に
シャンプー・コンディショナー・トリートメントからアウトバストリートメント・スタイリング剤まで
完全ノンシリコンという方っていらっしゃるんでしょうか…?
もしいらっしゃいましたら美髪自慢とか、ぜひぜひ(´¬`)

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/3 22:21

気になりつつも・・・
私の生活、シリコンだらけです!

私の場合、シャンプー・リンスはもちろん、化粧品、乳液や美容液、スキンケアクリームにもシリコン、しっかり配合されているものを使用中です。

でも、タイトルのとおり、気になりつつ、なんです。

「シリコン」が気になるようになったのは、流さないヘアトリートメント(ラサーナ)を使っていた時期からです。
これを使っていると、綺麗にコーティングしたみたいにつるんとした髪の毛になるのでお気に入りだったんですが、使い続けるうちに、つるん、を感じられなくなり、さらにフェイスラインと首のお肌が荒れてきてしまったことで、使用をやめました。

そこで、成分を調べて、「シリコン」を知りました。

いろいろインターネットで調べていると、「シリコンが髪の表面について流れ落ちる時にキューティクルも一緒に剥れ落としてしまうと言われている」という記述に当たり、なるほど、と手を打ちました。
だから、つるん、を感じられなくなったのねー、と。

でも、シャンプー・リンスでは特に問題なく。
ラサーナのシリコンが私には許容範囲を超えていたのかな、と思います。


人によってはたとえばシャンプーのシリコンにでもかぶれることがあったりとか、反応もいろいろなんでしょうね。


とはいえ、シャンプー等のシリコンについてはさほど心配していません。
いまは、乳液・美容液に入っているシリコンが気になり、ゆくゆくはやめたいなー、と思っています。

これまたインターネットからの知識ですが、シリコンの蓋の下で、合成界面活性剤による肌の乾燥が進んでいる、というのを知り、メイドイン自分の成分で生き生きした肌になりたい、と考え始めた私には、シリコンは向かないように思うからです。


ほんと、シリコン完全シャットアウトで美髪・美肌を手に入れている方の情報って、励みになるので、ぜひ知りたいです。
私のレスは、紅葉鳥さんのお役に立ててるとは言えませんので・・・。

長くなってごめんなさい!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?