初めての
19になって恥ずかしいかもしれませんが化粧をしたことがありません。
お店に入るのもすっぴんの私が入ってて変じゃないかと不安になります(汗)※ドラッグストアなどの化粧品コーナー
金銭的に一度に一式?全部買える訳じゃないですが…ある程度基礎を知ってから購入していきたいと思っています。
まず何を買って行けばいいですか?
化粧水…?ファンデーション?いろいろ自分でも調べたりするのですがよくわかりません。
あと私は一重なので化粧の仕方も普通とは違ったりしますか?
そういう本など売っているのでしょうか?
簡単でも良いので回答お願いしますm(__)m
お店に入るのもすっぴんの私が入ってて変じゃないかと不安になります(汗)※ドラッグストアなどの化粧品コーナー
金銭的に一度に一式?全部買える訳じゃないですが…ある程度基礎を知ってから購入していきたいと思っています。
まず何を買って行けばいいですか?
化粧水…?ファンデーション?いろいろ自分でも調べたりするのですがよくわかりません。
あと私は一重なので化粧の仕方も普通とは違ったりしますか?
そういう本など売っているのでしょうか?
簡単でも良いので回答お願いしますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/12/4 19:51
私も19歳から本格的にお化粧始めました
高校生まではせいぜいビューラーだけで、洗顔も水洗いのみでした。特ににきびや肌荒れに悩んだことはなかったので大丈夫でした。
高校卒業後、就職することになって本格的に化粧をせねば!!と追い込まれやりました。
親にとりあえず持ってけと言われたのは「ファンデ」と「口紅」でした。すっぴんと比べるとやはりファンデで塗った均一な肌、色のついた唇は化粧したな!といった感じになりました。
今になって思うのは「ファンデ」と「口紅」だけあればなんとかしのげたかなってのが本音です。あとは、何度も化粧するうちに化粧の好みはどんどん変わっていくので、好みがはっきり分かってから色物(カラーアイシャドーとかチークとかグロスとかなどなど)そろえても大丈夫だと思いますよ。
【とりあえず私が必要だと思うもの】
スキンケア用品:クレンジング用品(ファンケルのマイルドクレンジングオイルがよく落ちるので好きです)
洗顔フォーム
化粧水
乳液
メイクアップ用品:ファンデ
口紅(学生さんならグロスでもいいと思います)
濃い色(ブラウン系がオススメ)のアイシャドー(アイライナー代わりに締め色いれると印象的な目になれますよ)
ビューラー
化粧の本について:私は「ビーズアップ」が好きでよく読んでいます。
目の形や顔の形別のメイク方法やどんなコスメが人気とかいろいろ載ってるので参考にしています。
あとは友達から教えてもらいました。
化粧は研究すれば研究するほどいろんな自分に会えて、楽しくなってくるので、ねこにんさんもぜひ楽しんでお化粧してみてください♪
高校生まではせいぜいビューラーだけで、洗顔も水洗いのみでした。特ににきびや肌荒れに悩んだことはなかったので大丈夫でした。
高校卒業後、就職することになって本格的に化粧をせねば!!と追い込まれやりました。
親にとりあえず持ってけと言われたのは「ファンデ」と「口紅」でした。すっぴんと比べるとやはりファンデで塗った均一な肌、色のついた唇は化粧したな!といった感じになりました。
今になって思うのは「ファンデ」と「口紅」だけあればなんとかしのげたかなってのが本音です。あとは、何度も化粧するうちに化粧の好みはどんどん変わっていくので、好みがはっきり分かってから色物(カラーアイシャドーとかチークとかグロスとかなどなど)そろえても大丈夫だと思いますよ。
【とりあえず私が必要だと思うもの】
スキンケア用品:クレンジング用品(ファンケルのマイルドクレンジングオイルがよく落ちるので好きです)
洗顔フォーム
化粧水
乳液
メイクアップ用品:ファンデ
口紅(学生さんならグロスでもいいと思います)
濃い色(ブラウン系がオススメ)のアイシャドー(アイライナー代わりに締め色いれると印象的な目になれますよ)
ビューラー
化粧の本について:私は「ビーズアップ」が好きでよく読んでいます。
目の形や顔の形別のメイク方法やどんなコスメが人気とかいろいろ載ってるので参考にしています。
あとは友達から教えてもらいました。
化粧は研究すれば研究するほどいろんな自分に会えて、楽しくなってくるので、ねこにんさんもぜひ楽しんでお化粧してみてください♪
通報する
通報済み