ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/9/29 13:33
私も唇の荒れや色素沈着、素の色が悪いことが悩みでした。
東洋医学では、唇も粘膜であって、内臓に熱(炎症)があることが原因で唇が乾燥したり荒れるということです。
漢方医は、顔やお腹を見たり触診で診てくれます。ネットで体質診断などリサーチされてみてはいかがでしょうか~?
三越等のデパートに入っている漢方の薬局は、若い女性店員の方がいらっしゃる所が多く、気軽に相談に乗ってもらえて、生活に取り入れやすい健康食品やコスメも扱っているところがあるのでオススメです(*^-^*)
まずは、お白湯のちょこちょこ飲みで、内臓に優しい生活をしてみてください。免疫も上がりデトックスにもなります。砂糖は控えて蜂蜜にするのが私には効きました。ちなみに、秋は津液が不足して、肺や喉の乾燥も感じたりしますが、果物の梨が良いそうですよ。
東洋医学では、唇も粘膜であって、内臓に熱(炎症)があることが原因で唇が乾燥したり荒れるということです。
漢方医は、顔やお腹を見たり触診で診てくれます。ネットで体質診断などリサーチされてみてはいかがでしょうか~?
三越等のデパートに入っている漢方の薬局は、若い女性店員の方がいらっしゃる所が多く、気軽に相談に乗ってもらえて、生活に取り入れやすい健康食品やコスメも扱っているところがあるのでオススメです(*^-^*)
まずは、お白湯のちょこちょこ飲みで、内臓に優しい生活をしてみてください。免疫も上がりデトックスにもなります。砂糖は控えて蜂蜜にするのが私には効きました。ちなみに、秋は津液が不足して、肺や喉の乾燥も感じたりしますが、果物の梨が良いそうですよ。
通報する
通報済み