ケープスタイルロックの落とし方
はじめまして。
ケープスタイルロックを使い始めたんですが、落とすのに苦労しています。
落とし方についてまとまった情報を見つけられなかったので、よろしければご協力おねがいします。
◆ケープスタイルロックを使ったときは、いつもこうやって落としてるよ(^ ^) というアドバイスがあればおねがいします
◆整髪料のクレンジングがメインのシャンプー知りませんか?
よろしくおねがいします(^ヮ^)
↓私の情報です --------------------------------------------
手持ちのシャンプー:
・オルビス ディープクレンジングシャンプー
・LUSH ラナ
ドラッグストアやバラエティショップ見てみましたが、頭皮ではなく髪のクレンジングをメインにしている商品は分かりませんでした。
頭皮のべたつきはぜんぜん気にならないので、頭皮クレンジング系のもので2度洗いしたら、髪の汚れが落ちる前に頭皮の油分まで落としすぎそうで心配です。
試してみた方法:
・2度洗い
・シャンプーを泡立ててから少し時間を置いてから流す
シャンプーがあまりクレンジング向きではなかったのか、どちらもノリがついたようなキシキシ感が残ってしまいます。
そもそも、落としにくくならないようケープをつけるときのテクニックを極めたほうが早いのかな。
ケープスタイルロックを使い始めたんですが、落とすのに苦労しています。
落とし方についてまとまった情報を見つけられなかったので、よろしければご協力おねがいします。
◆ケープスタイルロックを使ったときは、いつもこうやって落としてるよ(^ ^) というアドバイスがあればおねがいします
◆整髪料のクレンジングがメインのシャンプー知りませんか?
よろしくおねがいします(^ヮ^)
↓私の情報です --------------------------------------------
手持ちのシャンプー:
・オルビス ディープクレンジングシャンプー
・LUSH ラナ
ドラッグストアやバラエティショップ見てみましたが、頭皮ではなく髪のクレンジングをメインにしている商品は分かりませんでした。
頭皮のべたつきはぜんぜん気にならないので、頭皮クレンジング系のもので2度洗いしたら、髪の汚れが落ちる前に頭皮の油分まで落としすぎそうで心配です。
試してみた方法:
・2度洗い
・シャンプーを泡立ててから少し時間を置いてから流す
シャンプーがあまりクレンジング向きではなかったのか、どちらもノリがついたようなキシキシ感が残ってしまいます。
そもそも、落としにくくならないようケープをつけるときのテクニックを極めたほうが早いのかな。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!