顎や口元のニキビ(ニキビ跡)
解決済み
チャイティーヨ さん
現在大学生ですが、小学生の頃からずっとニキビに悩まされています。
一時期落ち着いたように思えましたが、生理前なのもあってか、最近またニキビが大量に増えてしまいました。
アトピーの症状もあり皮膚科に行く際ニキビも相談していましたが、ディフェリンという薬を出されるくらいで、数週間使っていましたが、刺激と皮向けが酷く、今は使うのをやめてしまいました。
ベースメイクは下地とパウダーファンデとニキビ跡にコンシーラー、スキンケアは、ロゼット洗顔パスタ、LUSHのティーツリーウォーター、アロエのジェルを使用しています。
アルビオンのスキコンも気になっています。
混合肌で、額や頬にはたまにしかニキビはできないのですが、鼻や頬も毛穴と角栓?が目立って、顎には常にニキビ予備軍があるような状態です。
友達はみんな肌が綺麗だし、メイクが大好きなのに、何を使っても汚く見えてしまって辛いです。
睡眠やバランスのいい食生活は前提として、積極的にニキビを治していく方法って何があるでしょうか?
私が思いつくのは、ケミカルピーリング、皮膚科を変える、(ニキビの場所や時期的にホルモンバランスが関係しているかもしれないので)産婦人科にもかかる、などですかね…
どなたか、お助けください(;_;)
一時期落ち着いたように思えましたが、生理前なのもあってか、最近またニキビが大量に増えてしまいました。
アトピーの症状もあり皮膚科に行く際ニキビも相談していましたが、ディフェリンという薬を出されるくらいで、数週間使っていましたが、刺激と皮向けが酷く、今は使うのをやめてしまいました。
ベースメイクは下地とパウダーファンデとニキビ跡にコンシーラー、スキンケアは、ロゼット洗顔パスタ、LUSHのティーツリーウォーター、アロエのジェルを使用しています。
アルビオンのスキコンも気になっています。
混合肌で、額や頬にはたまにしかニキビはできないのですが、鼻や頬も毛穴と角栓?が目立って、顎には常にニキビ予備軍があるような状態です。
友達はみんな肌が綺麗だし、メイクが大好きなのに、何を使っても汚く見えてしまって辛いです。
睡眠やバランスのいい食生活は前提として、積極的にニキビを治していく方法って何があるでしょうか?
私が思いつくのは、ケミカルピーリング、皮膚科を変える、(ニキビの場所や時期的にホルモンバランスが関係しているかもしれないので)産婦人科にもかかる、などですかね…
どなたか、お助けください(;_;)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2018/10/3 10:47
こんにちは、セラミド化粧品DSRの中村と申します。
「アゼライン酸」という成分が、海外ではニキビの治療薬として使われており、日本でもその成分を取り入れた化粧品がいくつか販売されています。
皮膚科で扱われている、ロート製薬のDRX AZAクリアというクリームもアゼライン酸配合です。
弊社の商品紹介になって申し訳ありませんが、シェルシュールの「アドバンストエッセンスAZ」という美容液は、アゼライン酸配合で、オイルフリーなので、ニキビでお悩みの方にもおすすめです。
アゼライン酸は刺激がある成分なので、配合濃度によっては刺激を感じる商品もあるかと思います。
サンプルから試すなど、注意していただくのがよいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
「アゼライン酸」という成分が、海外ではニキビの治療薬として使われており、日本でもその成分を取り入れた化粧品がいくつか販売されています。
皮膚科で扱われている、ロート製薬のDRX AZAクリアというクリームもアゼライン酸配合です。
弊社の商品紹介になって申し訳ありませんが、シェルシュールの「アドバンストエッセンスAZ」という美容液は、アゼライン酸配合で、オイルフリーなので、ニキビでお悩みの方にもおすすめです。
アゼライン酸は刺激がある成分なので、配合濃度によっては刺激を感じる商品もあるかと思います。
サンプルから試すなど、注意していただくのがよいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み