唇が日焼けするって…?
jj-pinky-33346aas さん
最近、紫外線カットのできるリップクリームってありますよね?
私も持っているのですが、なぜ唇を紫外線から守らなければならないのか分からなくて…
唇が日焼けするとどうなるんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
私も持っているのですが、なぜ唇を紫外線から守らなければならないのか分からなくて…
唇が日焼けするとどうなるんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/4/28 17:18
唇は
お顔の皮膚とは違い粘膜です。
最近、コンタクトでUVのものが出ていたり、
欧米人がカリフォルニア等特に紫外線の強い地域でみんなが揃って常にサングラスをかけているのは、アジア人よりも角膜の粘膜が生まれつき弱いからです。
眩しいからという理由よりも、そもそもの角膜がアジア人よりも弱いのです。
日本人にも家系によっては角膜等の粘膜が紫外線に弱い人たちも沢山います。
粘膜はお肌よりも繊細で大切なバリア機能を果たさなければならない複雑な生体膜で、ダメージを受けた際には特に弱く敏感なのです。
紫外線が強い季節については、保湿はもちろん、
紫外線を元から防ぐ事の方が行く末の乾燥対策予防策として非常に重要です。
日本は外国よりは紫外線が弱いので、リップクリームにUV効果が入っていない商品が多くこれは世界的には珍しいと外国人の友人がいつも言っていました。
海外のリップクリームはいくらプチプラでも必ずUV機能が付いています。
口紅も同じで、日本のブランドの口紅にはUVがほとんど付いていませんが、外資の口紅やグロスにはUVカット機能が多く付いています。
日本人よりも粘膜が弱い外国では唇をUVカットで保護しながらメイクを楽しむのが当たり前の様です。
私もスキーで紫外線から唇がガサガサになったことがありました。
唇は、角膜と並び私たちが普段露出している唯一の粘膜なので、
粘膜としての大切なバリア機能を壊さない様に積極的に保護していく必要があります。
他の回答者様のお答えの様に、このような理由によって紫外線を含む様々な日常受けるダメージから、
唇にシミが出来たり、
コラーゲンの減少やしぼみ、
等が一番出易い敏感な膜が唇なのです。
唇のダメージが進むと、例えシミが目に見えなくとも唇の周りも垂れ下がってきたりと老けた印象へ繋がります。
参考として日本で買えるUVリップクリームはニベアやサベックス、
グロスや口紅はクリニークなどから積極的にグロスや口紅でUVカットのものが出ていて、外国のクリニークでは明らかにそういった機能混みのリップメイクアップ商品が人気でした。
お顔の皮膚とは違い粘膜です。
最近、コンタクトでUVのものが出ていたり、
欧米人がカリフォルニア等特に紫外線の強い地域でみんなが揃って常にサングラスをかけているのは、アジア人よりも角膜の粘膜が生まれつき弱いからです。
眩しいからという理由よりも、そもそもの角膜がアジア人よりも弱いのです。
日本人にも家系によっては角膜等の粘膜が紫外線に弱い人たちも沢山います。
粘膜はお肌よりも繊細で大切なバリア機能を果たさなければならない複雑な生体膜で、ダメージを受けた際には特に弱く敏感なのです。
紫外線が強い季節については、保湿はもちろん、
紫外線を元から防ぐ事の方が行く末の乾燥対策予防策として非常に重要です。
日本は外国よりは紫外線が弱いので、リップクリームにUV効果が入っていない商品が多くこれは世界的には珍しいと外国人の友人がいつも言っていました。
海外のリップクリームはいくらプチプラでも必ずUV機能が付いています。
口紅も同じで、日本のブランドの口紅にはUVがほとんど付いていませんが、外資の口紅やグロスにはUVカット機能が多く付いています。
日本人よりも粘膜が弱い外国では唇をUVカットで保護しながらメイクを楽しむのが当たり前の様です。
私もスキーで紫外線から唇がガサガサになったことがありました。
唇は、角膜と並び私たちが普段露出している唯一の粘膜なので、
粘膜としての大切なバリア機能を壊さない様に積極的に保護していく必要があります。
他の回答者様のお答えの様に、このような理由によって紫外線を含む様々な日常受けるダメージから、
唇にシミが出来たり、
コラーゲンの減少やしぼみ、
等が一番出易い敏感な膜が唇なのです。
唇のダメージが進むと、例えシミが目に見えなくとも唇の周りも垂れ下がってきたりと老けた印象へ繋がります。
参考として日本で買えるUVリップクリームはニベアやサベックス、
グロスや口紅はクリニークなどから積極的にグロスや口紅でUVカットのものが出ていて、外国のクリニークでは明らかにそういった機能混みのリップメイクアップ商品が人気でした。
通報する
通報済み