カバー力がありつつ、厚塗り感がないファンデーション
解決済み
アラフォー、乾燥肌、ブルベ夏(自己診断)です。
現在プリマヴィスタのパウダーファンデーションを使っています。
買ったばかりの頃は綺麗に見えて崩れなくて満足していたのですが、最近は季節的なものなのか、毛穴落ちというのでしょうか、浮いているというか粉吹いているというか、とにかく綺麗に見えません。
この頃シミも気になります。
シミが隠せつつ厚塗り感がなく乾燥肌にも使えるファンデーションはどれがいいでしょうか??
現在プリマヴィスタのパウダーファンデーションを使っています。
買ったばかりの頃は綺麗に見えて崩れなくて満足していたのですが、最近は季節的なものなのか、毛穴落ちというのでしょうか、浮いているというか粉吹いているというか、とにかく綺麗に見えません。
この頃シミも気になります。
シミが隠せつつ厚塗り感がなく乾燥肌にも使えるファンデーションはどれがいいでしょうか??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2018/10/31 20:55
私も40代に入り、肝斑のモヤモヤシミや頬のたるみ毛穴、季節の変わり目の乾燥などに悩みスキンケアとベースメイクジプシーを続けてます。
クレドやSUQQUのクリームファンデからドラッグストア系プチプラBBまで…ホント色々試しました。(まだまだ模索中。基礎化粧品での改善も頑張ってます。)
まず、値段関係なくメイク前のお肌の十分な保湿。下地とファンデを同ブランドで使用するも仕上りもキレイで崩れにくい気がします。
もちろん美容液成分配合のお高いリキッドやクリームファンデはカバー力密着力が高く、夕方のくすみや崩れ方がかなり違うのですが、、
質問者様は今までパウダリーファンデをご使用だったとの事ですので、リキッドファンデ塗布の手間とそれぞれの製品の塗り方のコツなど掴むのが面倒な部分があると思います。
プラス、プリマヴィスタの価格帯から大きく外れない物で自分が使用して良かったものを3つ。
・オンリーミネラル
ルースパウダー状のファンデですが厚塗り感なく、結構なカバー力あり、シミの気になる部分は重ねてもお粉なのに乾燥しにくいと思います。色展開も豊富です。
また、最近トーンアップ系下地が発売されて姉が単体で使っても、薄いシミや色むらカバー出来ると言っていました。
このブランドはプラザやLOFTでお手頃価格でお試しセットを出してますので手が出しやすいのではないでしょうか。
・メイベリンのSPクッション
ウルトラカバークッションBB
今年の春夏発売で、今も@コスメランキング入りしている商品です。
私もプチプラクッションファンデは初めてだったのですが、カバー力あります。目の下コンシーラー不要な位。
自分でパフに取る量を少なく調整する必要がありますが、薄付きで仕上げると適度なツヤ感も出てくれます。ピタッとしたフィット感で崩れにくいのですが、寒くなってきてからは目元や口元などに乾燥を感じるので、アンブリオリスのクリームを下地に仕込み、寝坊した時のお助けアイテム的に使用しています。
色展開が2色のみなのが難点ですが、ブルベ夏で色白さんならば、明るい方は黄味抑えめなベージュ系なので、タッチアップされてみてはいかがでしょか。
・24hコスメ スティックファンデーション
こちらは今年春のリニューアル前の方がが保湿力、カバー力、崩れにくさ、ミネラル成分で圧迫感ないつけ心地、落としやすさetcなど、雑誌ヘアメイクをしている友人も愛用する程使い勝手良い製品だったのですが、現在のはフォーミュラが変わり保湿力が減った様に感じます。スティックも小さく、コンシーラーで全顔?って仕様になっています。
ただ、お値段が5,000円→2000円と安くなったので、私は一番明るい色と2番目を購入し顔中心とそれ以外コントア的にザサーっと線描きして、ビューティブレンダー(濡れたスポンジ、ROSY ROSAジェリータッチスポンジでも可)でトントンしながら馴染ませると簡単に立体感のある仕上りになります。リキッドよりはかなり手軽で時短です。
また。小さくなったので持ち運びに便利で、小鼻周りなど崩れてもコンシーラースティックの要領でチョンチョンと塗り重ね出来き、パウダリー並みに簡単修復。
乾燥の季節や夕方にお直しパウダーとか重ねると粉浮きしますが、練り状だし朝使ったのと同じ物なので上手く馴染んでくれます。
文章下手で、すごく長くなってしまいましたが、少しでもりー1221さんに合ったベースメイクを選ぶ参考になればと思います。
クレドやSUQQUのクリームファンデからドラッグストア系プチプラBBまで…ホント色々試しました。(まだまだ模索中。基礎化粧品での改善も頑張ってます。)
まず、値段関係なくメイク前のお肌の十分な保湿。下地とファンデを同ブランドで使用するも仕上りもキレイで崩れにくい気がします。
もちろん美容液成分配合のお高いリキッドやクリームファンデはカバー力密着力が高く、夕方のくすみや崩れ方がかなり違うのですが、、
質問者様は今までパウダリーファンデをご使用だったとの事ですので、リキッドファンデ塗布の手間とそれぞれの製品の塗り方のコツなど掴むのが面倒な部分があると思います。
プラス、プリマヴィスタの価格帯から大きく外れない物で自分が使用して良かったものを3つ。
・オンリーミネラル
ルースパウダー状のファンデですが厚塗り感なく、結構なカバー力あり、シミの気になる部分は重ねてもお粉なのに乾燥しにくいと思います。色展開も豊富です。
また、最近トーンアップ系下地が発売されて姉が単体で使っても、薄いシミや色むらカバー出来ると言っていました。
このブランドはプラザやLOFTでお手頃価格でお試しセットを出してますので手が出しやすいのではないでしょうか。
・メイベリンのSPクッション
ウルトラカバークッションBB
今年の春夏発売で、今も@コスメランキング入りしている商品です。
私もプチプラクッションファンデは初めてだったのですが、カバー力あります。目の下コンシーラー不要な位。
自分でパフに取る量を少なく調整する必要がありますが、薄付きで仕上げると適度なツヤ感も出てくれます。ピタッとしたフィット感で崩れにくいのですが、寒くなってきてからは目元や口元などに乾燥を感じるので、アンブリオリスのクリームを下地に仕込み、寝坊した時のお助けアイテム的に使用しています。
色展開が2色のみなのが難点ですが、ブルベ夏で色白さんならば、明るい方は黄味抑えめなベージュ系なので、タッチアップされてみてはいかがでしょか。
・24hコスメ スティックファンデーション
こちらは今年春のリニューアル前の方がが保湿力、カバー力、崩れにくさ、ミネラル成分で圧迫感ないつけ心地、落としやすさetcなど、雑誌ヘアメイクをしている友人も愛用する程使い勝手良い製品だったのですが、現在のはフォーミュラが変わり保湿力が減った様に感じます。スティックも小さく、コンシーラーで全顔?って仕様になっています。
ただ、お値段が5,000円→2000円と安くなったので、私は一番明るい色と2番目を購入し顔中心とそれ以外コントア的にザサーっと線描きして、ビューティブレンダー(濡れたスポンジ、ROSY ROSAジェリータッチスポンジでも可)でトントンしながら馴染ませると簡単に立体感のある仕上りになります。リキッドよりはかなり手軽で時短です。
また。小さくなったので持ち運びに便利で、小鼻周りなど崩れてもコンシーラースティックの要領でチョンチョンと塗り重ね出来き、パウダリー並みに簡単修復。
乾燥の季節や夕方にお直しパウダーとか重ねると粉浮きしますが、練り状だし朝使ったのと同じ物なので上手く馴染んでくれます。
文章下手で、すごく長くなってしまいましたが、少しでもりー1221さんに合ったベースメイクを選ぶ参考になればと思います。
通報する
通報済み