ニキビ跡・陥没と化粧
初めまして。
過去レスを色々みてまわっていたのですが、
まだわからないことがあるので自分で直接投稿します。
私は中学生に入ったときに突然にきびが大量にできてしまい
よく潰したりしていて
それでも思春期、というか
中学生だから大丈夫だろうっという(今思うと)愚かな考えから
顔の手入れを全くと言っていいほどしていませんでした。
そのせいか 今年19歳になる私の肌の状態はひどくて
特に毛穴の黒ずみからニキビ跡や細かい陥没(複数)がとても目立ちます(´;ω;`)
プロアクティブを使っていたのですが、効果が薄れてきたので止め、
皮膚科に行きニキビ専用の薬をもらいました。
でも、私が困っているのはニキビ跡や肌のデコボコなのです。
医者に相談はしましたが、自然に治るのを待つのがいいっとしか言われませんでした。
そこで 同じような悩みの記事を色々見て周りました。
その類の記事には化粧でカバーするような事が多くみられたのですが・・
私がメイクに目覚めたのは高2のときだったのですが
肌が余計悪くなるっというのを聞かされたのと、
あと、逆に毛穴や陥没が目立ってしまった気がして
それ以来今でも化粧をしていません。
でも、周りがお洒落も化粧もして
どんどんキレイになって成長していくっというのと
自分自身がノーメイクでの外出(人との対面)が 精神的に無理になってきました。
もちろん、過去にも何度かそう思ったことはあり
雑誌やネットの記事をみて色々調べてはみたのですが
どうしても肌に何かつける(化粧する)等と実践に移すのが
恐くてできませんでした。
****
今回 本気でどうにかしたいと投稿したのは
大切な人と会う時期(3月頃)が迫ってきているからなのですorz
肌が汚い、なのに化粧すらできてない私、
そして来年二十歳になるのに成長しない私、
色々足りない部分や不安要素が多すぎて
しかし時間がない、でも相手に嫌われたくもない・・
何より、このままなんてとても耐えられないっ
もうどうしたらいいか(´;ω;`)
そこで、
1、化粧をするのはどのくらい肌に悪いのでしょうか?
2、ニキビ(少)・ニキビ跡・陥没(細かく多い)・毛穴が黒いっと多重トラブルな肌でも、それらをカバーするのに 手始めに どのような化粧品が良いのでしょうか?
言ってしまえば、化粧の仕方すらままならない状態ですorz
長文&感情が先走りして支離滅裂な説明で申し訳ないのですが
なんとか伝わっていたらなぁと・・
よろしくお願いします!
過去レスを色々みてまわっていたのですが、
まだわからないことがあるので自分で直接投稿します。
私は中学生に入ったときに突然にきびが大量にできてしまい
よく潰したりしていて
それでも思春期、というか
中学生だから大丈夫だろうっという(今思うと)愚かな考えから
顔の手入れを全くと言っていいほどしていませんでした。
そのせいか 今年19歳になる私の肌の状態はひどくて
特に毛穴の黒ずみからニキビ跡や細かい陥没(複数)がとても目立ちます(´;ω;`)
プロアクティブを使っていたのですが、効果が薄れてきたので止め、
皮膚科に行きニキビ専用の薬をもらいました。
でも、私が困っているのはニキビ跡や肌のデコボコなのです。
医者に相談はしましたが、自然に治るのを待つのがいいっとしか言われませんでした。
そこで 同じような悩みの記事を色々見て周りました。
その類の記事には化粧でカバーするような事が多くみられたのですが・・
私がメイクに目覚めたのは高2のときだったのですが
肌が余計悪くなるっというのを聞かされたのと、
あと、逆に毛穴や陥没が目立ってしまった気がして
それ以来今でも化粧をしていません。
でも、周りがお洒落も化粧もして
どんどんキレイになって成長していくっというのと
自分自身がノーメイクでの外出(人との対面)が 精神的に無理になってきました。
もちろん、過去にも何度かそう思ったことはあり
雑誌やネットの記事をみて色々調べてはみたのですが
どうしても肌に何かつける(化粧する)等と実践に移すのが
恐くてできませんでした。
****
今回 本気でどうにかしたいと投稿したのは
大切な人と会う時期(3月頃)が迫ってきているからなのですorz
肌が汚い、なのに化粧すらできてない私、
そして来年二十歳になるのに成長しない私、
色々足りない部分や不安要素が多すぎて
しかし時間がない、でも相手に嫌われたくもない・・
何より、このままなんてとても耐えられないっ
もうどうしたらいいか(´;ω;`)
そこで、
1、化粧をするのはどのくらい肌に悪いのでしょうか?
2、ニキビ(少)・ニキビ跡・陥没(細かく多い)・毛穴が黒いっと多重トラブルな肌でも、それらをカバーするのに 手始めに どのような化粧品が良いのでしょうか?
言ってしまえば、化粧の仕方すらままならない状態ですorz
長文&感情が先走りして支離滅裂な説明で申し訳ないのですが
なんとか伝わっていたらなぁと・・
よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/12/15 10:10
わかります!
化学系大学院生です。
私も浪人時代大量のニキビに悩まされて、未だに陥没が残ってしまっています。
肌への不安から外出したくない気持ちもわかりますし、
何より大切な人に会うときはキレイでいたいですよね。
薇@ココアさんがとても詳しく書かれているので、
私のは体験談としてさらっと読んで頂ければ幸いです。
1.お化粧の負担について
トラブルがおきている肌にお化粧をすることで、荒れがさらに進んでしまう可能性は確かにあります。
しかし、お化粧品以外にも、本来肌に負担をかける成分に私たちはさらされています。
シャンプーやコンディショナーのすすぎ液でトラブルになる方もいらっしゃいますし、
日常生活で接する排気ガスなんかも刺激となることがあります。
でも、私としてはあまりマイナス面を意識しすぎることはないと思います。
「肌に悪い」とされてる成分も、入っているのはごくごく少量ですし、
万人に悪いものであればそもそも商品化されません。
日本の薬事法は結構厳しいんですよ。
悪いとされてるものは、1000人に1人くらい、トラブルが起きるかもしれません。といったレベルにすぎません。
なのでお化粧をしたとしても、きちんと落としてあげれば特に問題ないと思います。
ただ、今トラブルが出ているのであれば敏感肌ようやニキビ用を使用することをオススメします☆
あまり怖がらなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
2.お化粧方法
前の方が書かれてる通り、本当はカウンターに行くのがいいと私も思うんですが、
私の場合はビビリ+金欠でとても行く勇気が出なかったので、
ほとんどセルフチョイスで対応してました(笑)
1.まず日焼け止め(もしくはSPFが書いてある化粧下地)を塗る。
2.ニキビ用のコンシーラーで陥没を埋める(私はスムースイレースのアクネ用かエテュセのものを使用)
このとき、指に少量をとって、下から上に押し上げるようにして埋めてました。
3.パウダリーファンデーションを薄めに塗る。
隠そうとして厚塗りになると余計不自然なので、ここは薄目を心がけました。
4.ツヤ感の高いお粉やハイライト、もしくはチークを入れる。
パールが入ったタイプのものは光の散乱効果でデコボコを緩和してくれます。またチークをちょこっと入れると、そちらに目がいくので、
陥没から目をそらすことができます。
わかりにくかったと思いますが、私はこんな感じで陥没と向き合ってました。
隠そう隠そうとすると気持ちも後ろ向きになってしまうので、
見せたいポイントをつくる(私の場合はハイライトやチークで)ことに重点を置いた方が、メイクが楽しくなると思います☆
綺麗になって大切な人と会えますよう、応援しています☆
化学系大学院生です。
私も浪人時代大量のニキビに悩まされて、未だに陥没が残ってしまっています。
肌への不安から外出したくない気持ちもわかりますし、
何より大切な人に会うときはキレイでいたいですよね。
薇@ココアさんがとても詳しく書かれているので、
私のは体験談としてさらっと読んで頂ければ幸いです。
1.お化粧の負担について
トラブルがおきている肌にお化粧をすることで、荒れがさらに進んでしまう可能性は確かにあります。
しかし、お化粧品以外にも、本来肌に負担をかける成分に私たちはさらされています。
シャンプーやコンディショナーのすすぎ液でトラブルになる方もいらっしゃいますし、
日常生活で接する排気ガスなんかも刺激となることがあります。
でも、私としてはあまりマイナス面を意識しすぎることはないと思います。
「肌に悪い」とされてる成分も、入っているのはごくごく少量ですし、
万人に悪いものであればそもそも商品化されません。
日本の薬事法は結構厳しいんですよ。
悪いとされてるものは、1000人に1人くらい、トラブルが起きるかもしれません。といったレベルにすぎません。
なのでお化粧をしたとしても、きちんと落としてあげれば特に問題ないと思います。
ただ、今トラブルが出ているのであれば敏感肌ようやニキビ用を使用することをオススメします☆
あまり怖がらなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
2.お化粧方法
前の方が書かれてる通り、本当はカウンターに行くのがいいと私も思うんですが、
私の場合はビビリ+金欠でとても行く勇気が出なかったので、
ほとんどセルフチョイスで対応してました(笑)
1.まず日焼け止め(もしくはSPFが書いてある化粧下地)を塗る。
2.ニキビ用のコンシーラーで陥没を埋める(私はスムースイレースのアクネ用かエテュセのものを使用)
このとき、指に少量をとって、下から上に押し上げるようにして埋めてました。
3.パウダリーファンデーションを薄めに塗る。
隠そうとして厚塗りになると余計不自然なので、ここは薄目を心がけました。
4.ツヤ感の高いお粉やハイライト、もしくはチークを入れる。
パールが入ったタイプのものは光の散乱効果でデコボコを緩和してくれます。またチークをちょこっと入れると、そちらに目がいくので、
陥没から目をそらすことができます。
わかりにくかったと思いますが、私はこんな感じで陥没と向き合ってました。
隠そう隠そうとすると気持ちも後ろ向きになってしまうので、
見せたいポイントをつくる(私の場合はハイライトやチークで)ことに重点を置いた方が、メイクが楽しくなると思います☆
綺麗になって大切な人と会えますよう、応援しています☆
通報する
通報済み