コンシーラーによる毛穴汚れ
こんにちは
2か月ほど前からコンシーラーを使い始めました。
目の下のクマ、まぶたのくすみ、小鼻、口角の色ムラを隠すのが目的です。
今朝鏡を見ていて気付いたのですが、クマ周辺の毛穴が、
肌色というか、オレンジ色というか…
とにかくポツポツと色づいていました。
これってコンシーラーが毛穴に詰まった汚れなんでしょうか?
クレンジングはティスのジェルタイプのもの(緑色のビン)を使用しています。
クマには汚れを残してはいけない、でもこすってはいけない、
と聞いているので、指をすべらすように、でも重点的に洗うようにはしています。
それでも汚れがつまっていて、ショックです…
同様の経験をしたことのあるかたはいらっしゃいますか?
また、毛穴汚れに特化したクレンジング等教えていただけたらと思います
2か月ほど前からコンシーラーを使い始めました。
目の下のクマ、まぶたのくすみ、小鼻、口角の色ムラを隠すのが目的です。
今朝鏡を見ていて気付いたのですが、クマ周辺の毛穴が、
肌色というか、オレンジ色というか…
とにかくポツポツと色づいていました。
これってコンシーラーが毛穴に詰まった汚れなんでしょうか?
クレンジングはティスのジェルタイプのもの(緑色のビン)を使用しています。
クマには汚れを残してはいけない、でもこすってはいけない、
と聞いているので、指をすべらすように、でも重点的に洗うようにはしています。
それでも汚れがつまっていて、ショックです…
同様の経験をしたことのあるかたはいらっしゃいますか?
また、毛穴汚れに特化したクレンジング等教えていただけたらと思います
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/12/18 18:45
コンシーラーが
コンシーラーが詰まったというよりは
皮脂がコンシーラーを抱え込んでいるイメージではないでしょうか?
コンシーラーを使用する前にスキンケアはしっかりされていますが?
たっぷり保湿、乳液、下地を塗ることで
クレンジングしたときに落ちやすくなります。
クレンジングはそのままでしっかり化学反応させることで汚れを落としますので
毛穴の下のほうまで化学反応できなかったのではないでしょうか?
こするのはよくないとおもいますのでその部分のみ2度クレンジングするか
ポイントメイク用のクリーナーをお使いになるといいかもしれません。
コンシーラーが詰まったというよりは
皮脂がコンシーラーを抱え込んでいるイメージではないでしょうか?
コンシーラーを使用する前にスキンケアはしっかりされていますが?
たっぷり保湿、乳液、下地を塗ることで
クレンジングしたときに落ちやすくなります。
クレンジングはそのままでしっかり化学反応させることで汚れを落としますので
毛穴の下のほうまで化学反応できなかったのではないでしょうか?
こするのはよくないとおもいますのでその部分のみ2度クレンジングするか
ポイントメイク用のクリーナーをお使いになるといいかもしれません。
通報する
通報済み
