海外での石鹸使用について。
こんにちは。今回は石鹸愛用者の方々に教えていただきたいことがあり、投稿しました。
私は普段、体と顔を洗うのに純石鹸(白雪)を使用しています。というのも、現在角質培養に興味を持っており、顔には洗顔料といえど出来るだけ合成ポリマーを含まないもの使いたいからです。旅行に行く際も、小さな石鹸を持っていったりしました。(ちなみにメイクは石鹸で落とせるものなので、メイク落としとしても利用してます)
しかし、私は今度角質培養を始めて初めて海外旅行に行きます。日本国内ならまだしも、海外の硬水では石鹸を泡立てるのは難しいですよね。泡立てないとメイクも落ちにくいですし…。
そこで石鹸愛用者の方に質問です。海外旅行に行く際、石鹸は何を使いましたか?何か泡立ちの良いものを知っていたら是非教えてください。あるいは洗顔フォームでも、合ポが含まれていないものをご存知でしたら教えていただきたいと思います。
長々と読んでいただいてありがとうございました。情報お待ちしております。
私は普段、体と顔を洗うのに純石鹸(白雪)を使用しています。というのも、現在角質培養に興味を持っており、顔には洗顔料といえど出来るだけ合成ポリマーを含まないもの使いたいからです。旅行に行く際も、小さな石鹸を持っていったりしました。(ちなみにメイクは石鹸で落とせるものなので、メイク落としとしても利用してます)
しかし、私は今度角質培養を始めて初めて海外旅行に行きます。日本国内ならまだしも、海外の硬水では石鹸を泡立てるのは難しいですよね。泡立てないとメイクも落ちにくいですし…。
そこで石鹸愛用者の方に質問です。海外旅行に行く際、石鹸は何を使いましたか?何か泡立ちの良いものを知っていたら是非教えてください。あるいは洗顔フォームでも、合ポが含まれていないものをご存知でしたら教えていただきたいと思います。
長々と読んでいただいてありがとうございました。情報お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/12/20 11:58
回答ありがとうございます。
みなさま回答ありがとうございました。
質問の情報不足だったようですね、旅行先はイタリアです^^;
そして今回情報をいただいて考えたところ、念のため軟水(もしくは現在使っている日本の水道水)を持っていこうと思います。確かにこのために何か買ったりするのも勿体ないですし、ミルクレもよさそうな商品ではありますが、角質培養中のため、クレンジング剤は使いたくないので…。
ご意見ありがとうございました!参考になりました。
みなさま回答ありがとうございました。
質問の情報不足だったようですね、旅行先はイタリアです^^;
そして今回情報をいただいて考えたところ、念のため軟水(もしくは現在使っている日本の水道水)を持っていこうと思います。確かにこのために何か買ったりするのも勿体ないですし、ミルクレもよさそうな商品ではありますが、角質培養中のため、クレンジング剤は使いたくないので…。
ご意見ありがとうございました!参考になりました。
通報する
通報済み