洗い流さないタイプのトリートメントって…
リリィ・チュチュ さん
トリートメントについて。
洗い流すトリートメントを使った時も、洗い流さないタイプのトリートメントをつけてからドライヤーしたほうがいいですか?
あと皆さまがヘアケアで工夫してることってありますか?
洗い流すトリートメントを使った時も、洗い流さないタイプのトリートメントをつけてからドライヤーしたほうがいいですか?
あと皆さまがヘアケアで工夫してることってありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/12/22 02:20
それぞれの役割
わかりやすく髪の毛の構造を説明すると、
『のり巻』を思い浮かべて下さい。
海苔→キューティクル
ごはん→コルデックス(タンパク質等)
具→メデュラ(芯)
ダメージヘアは
海苔の部分が剥がれ落ちたり、ごはんがスカスカ、全体的に乾いてパサパサしている状態。
洗い流すトリートメントの主な仕事は栄養補給なので
ごはんの補給、水分補給、海苔の補充。
洗い流さないトリートメントの主な仕事は外的刺激から守るなので
海苔の補充、海苔の上にラップを巻く。
根本的に解決させるなら、洗い流すトリートメント。
紫外線やドライヤーの熱から守ったりは、洗い流さないトリートメント。
洗い流さないトリートメントは翌朝の指通りを良くしてくれる。
私は両方使っています。
ヘアケアで工夫している事は
●濡れた髪は擦らない→キューティクルが剥がれる
●髪は乾かしてから寝る→洗濯物と同じで乾く時に形が決まるので、寝癖が付きにくい。
わかりやすく髪の毛の構造を説明すると、
『のり巻』を思い浮かべて下さい。
海苔→キューティクル
ごはん→コルデックス(タンパク質等)
具→メデュラ(芯)
ダメージヘアは
海苔の部分が剥がれ落ちたり、ごはんがスカスカ、全体的に乾いてパサパサしている状態。
洗い流すトリートメントの主な仕事は栄養補給なので
ごはんの補給、水分補給、海苔の補充。
洗い流さないトリートメントの主な仕事は外的刺激から守るなので
海苔の補充、海苔の上にラップを巻く。
根本的に解決させるなら、洗い流すトリートメント。
紫外線やドライヤーの熱から守ったりは、洗い流さないトリートメント。
洗い流さないトリートメントは翌朝の指通りを良くしてくれる。
私は両方使っています。
ヘアケアで工夫している事は
●濡れた髪は擦らない→キューティクルが剥がれる
●髪は乾かしてから寝る→洗濯物と同じで乾く時に形が決まるので、寝癖が付きにくい。
通報する
通報済み