【再掲】顎ニキビが5年間治りません
先ほど同様の質問をしましたが、操作誤りで「解決済み」としてしまったため、申し訳ございませんが再掲させていただきます。
先ほどの質問にご回答いただいた方、ありがとうございます……!
↓以下質問文
こんにちは。現在24歳のろなろーなと申します。
タイトルの通り、顎ニキビが5年間治りません。
これまで以下のことをやりました。
・ビタミンC、B、D、Eの薬やサプリメントの服用(皮膚科で貰ったものだったり、自分で購入したものだったり)
・皮膚科で貰った塗り薬(アクアチム、ダラシン、ディフェリンジェル等々複数種類を試しました)
・抗生剤服用(皮膚科処方)
・スキンケア見直し(肌荒れに効くというオルビスのシリーズやdプロ、LUSHのティーツリーウォーター、estの土台美容液、ビタミンC美容液、オードムーゲなど様々の肌荒れに効くと噂のものを使いました)
・ピル服用(マーベロンを1年くらい飲んでます)
・乳酸菌のサプリメント服用(肌荒れに効くということで飲んでます)
極端な寝不足というわけでなく平日でも6時間程は寝ています。(休日は寝れるだけ寝る)
顎ニキビ以外はニキビが殆ど出来ませんし、出来てもすぐ治ります。ただ、本当に顎だけ出来て治らないのです。
出来るときは毎度2cm強の痛みと膿と赤みを伴うものです。出来ては膿が潰れ、治ったと思ったら出来てが5年続いて、顎は真っ赤です。
なぜこんなにも治らないのでしょうか。
皮膚科に行っても飲み薬と塗り薬を処方されるだけで根本的に解決されません。
薬が効いているというより膿でパンパンに腫れて、勝手に膿が排出されて治るような感じです。
顎以外は毛穴もなく比較的綺麗な肌をしているようです。(コスメカウンターの肌チェックの結果です)
以上を踏まえ、どうすれば治るのか是非アドバイスをいただきたいです。
参考までに現在の顎の状態を写真に撮りましたのでこちらもご確認ください。(ついでに現在腫れている箇所も記載しました)
また、当方都内在住ですので、都内近郊でおすすめの皮膚科がありましたら是非お教えくださいますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
先ほどの質問にご回答いただいた方、ありがとうございます……!
↓以下質問文
こんにちは。現在24歳のろなろーなと申します。
タイトルの通り、顎ニキビが5年間治りません。
これまで以下のことをやりました。
・ビタミンC、B、D、Eの薬やサプリメントの服用(皮膚科で貰ったものだったり、自分で購入したものだったり)
・皮膚科で貰った塗り薬(アクアチム、ダラシン、ディフェリンジェル等々複数種類を試しました)
・抗生剤服用(皮膚科処方)
・スキンケア見直し(肌荒れに効くというオルビスのシリーズやdプロ、LUSHのティーツリーウォーター、estの土台美容液、ビタミンC美容液、オードムーゲなど様々の肌荒れに効くと噂のものを使いました)
・ピル服用(マーベロンを1年くらい飲んでます)
・乳酸菌のサプリメント服用(肌荒れに効くということで飲んでます)
極端な寝不足というわけでなく平日でも6時間程は寝ています。(休日は寝れるだけ寝る)
顎ニキビ以外はニキビが殆ど出来ませんし、出来てもすぐ治ります。ただ、本当に顎だけ出来て治らないのです。
出来るときは毎度2cm強の痛みと膿と赤みを伴うものです。出来ては膿が潰れ、治ったと思ったら出来てが5年続いて、顎は真っ赤です。
なぜこんなにも治らないのでしょうか。
皮膚科に行っても飲み薬と塗り薬を処方されるだけで根本的に解決されません。
薬が効いているというより膿でパンパンに腫れて、勝手に膿が排出されて治るような感じです。
顎以外は毛穴もなく比較的綺麗な肌をしているようです。(コスメカウンターの肌チェックの結果です)
以上を踏まえ、どうすれば治るのか是非アドバイスをいただきたいです。
参考までに現在の顎の状態を写真に撮りましたのでこちらもご確認ください。(ついでに現在腫れている箇所も記載しました)
また、当方都内在住ですので、都内近郊でおすすめの皮膚科がありましたら是非お教えくださいますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/9/25 13:09
お辛いですね・・・
ニキビできては腫れて勝手につぶれてまた繰り返す・・・
私も経験多数ですごくわかります。
私は子供の頃から20年以上ニキビと格闘しています。
アゴだけじゃなく顔や体もひどかった人間です。
今は鼻クチアゴ周にできることが多いです。
現在はだいぶマシになりましたが継続中です(汗)
皮膚科に通ったりピーリングしたりしても全然改善しませんでした。
抗生物質飲めばだいぶマシになりますが永遠と飲むのは嫌だったので
通うこと自体やめてしまいました。
私が今まで行った改善方法を書いてみますね。長くなります・・・。
・子供のころから牛乳が大好きで毎日飲んでいたのを、
低脂肪にして回数を減らしました。
(牛乳はどうしてもやめられなかったので;;)
・チョコレートをたべるとしたら、ハイカカオの物。
・ポテトチップス類を食べるのをかなり減らしました。
脂系が良くないと聞いたので。
ニキビに効くという化粧品はやめました。刺激になることがあるので。
・選ぶ基準は”グリセリン”が入ってない物。
現在私が使用しているものは・・・
・化粧水は低刺激でハトムギ(ヨクニン)配合の
→明色化粧品 雪澄 薬用 美白水
これにビタミンC誘導体100%(アプレシエ、APPS)を
自分で加えて使っています。
・乳液→ちふれ 乳液 さっぱりタイプN
・化粧品も基本グリセリン無しのもの。
今はマスクで隠れるのでクチ回りは
ノンコメドジェニックの日焼け止め
・ビオレ UV アクアリッチ ウォータリージェルだけにしてます。
乳酸菌サプリ服用中とのことですが、同じようなものかもしれませんが
・私はアシドフィルス系を服用
ほかは・・・
・ビタミンC
・パントテン酸(ビタミンB群の1種)
・マーベロン
------------------------------------------------------------------
あとこれは完全”自己責任”ですが・・・
個人輸入で入手した薬を塗ってます。
ただ、診断つけば皮膚科でももらえるはず。
・ニキビの薬として過酸化ベンゾイルの薬。(ベンザックジェルとかかな?)
他の方もおっしゃってますが、ニキビ”だけ”じゃない可能性も考えて
・ケトコナゾール配合の薬(ケトラルクリームとかニゾラールとか?)
私はどっちかやめるとやっぱニキビ出るので、どっちも原因だと思われます。
!!この下の二つは本当に自己責任です。ネットに色々情報は載ってるので、使い方も全部含めて調べてから使うか決めたほうがよいです。
ひりつきます、皮剥けします、注意がおおいです。!!
・トレチノイン
・ハイドロキノン
ニキビ跡改善にたまに使用しています。
美容皮膚科でならおそらく処方してもらえるはずですが・・・。
------------------------------------------------------------------
後は基本的にこすらない生活。
洗顔時は泡!クレンジングはミルク系かジェル系。
拭くときも抑えるだけ!
などをしています。
それでもまだニキビがぽつんとできる体質ですが・・・
少しでも参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
ニキビできては腫れて勝手につぶれてまた繰り返す・・・
私も経験多数ですごくわかります。
私は子供の頃から20年以上ニキビと格闘しています。
アゴだけじゃなく顔や体もひどかった人間です。
今は鼻クチアゴ周にできることが多いです。
現在はだいぶマシになりましたが継続中です(汗)
皮膚科に通ったりピーリングしたりしても全然改善しませんでした。
抗生物質飲めばだいぶマシになりますが永遠と飲むのは嫌だったので
通うこと自体やめてしまいました。
私が今まで行った改善方法を書いてみますね。長くなります・・・。
・子供のころから牛乳が大好きで毎日飲んでいたのを、
低脂肪にして回数を減らしました。
(牛乳はどうしてもやめられなかったので;;)
・チョコレートをたべるとしたら、ハイカカオの物。
・ポテトチップス類を食べるのをかなり減らしました。
脂系が良くないと聞いたので。
ニキビに効くという化粧品はやめました。刺激になることがあるので。
・選ぶ基準は”グリセリン”が入ってない物。
現在私が使用しているものは・・・
・化粧水は低刺激でハトムギ(ヨクニン)配合の
→明色化粧品 雪澄 薬用 美白水
これにビタミンC誘導体100%(アプレシエ、APPS)を
自分で加えて使っています。
・乳液→ちふれ 乳液 さっぱりタイプN
・化粧品も基本グリセリン無しのもの。
今はマスクで隠れるのでクチ回りは
ノンコメドジェニックの日焼け止め
・ビオレ UV アクアリッチ ウォータリージェルだけにしてます。
乳酸菌サプリ服用中とのことですが、同じようなものかもしれませんが
・私はアシドフィルス系を服用
ほかは・・・
・ビタミンC
・パントテン酸(ビタミンB群の1種)
・マーベロン
------------------------------------------------------------------
あとこれは完全”自己責任”ですが・・・
個人輸入で入手した薬を塗ってます。
ただ、診断つけば皮膚科でももらえるはず。
・ニキビの薬として過酸化ベンゾイルの薬。(ベンザックジェルとかかな?)
他の方もおっしゃってますが、ニキビ”だけ”じゃない可能性も考えて
・ケトコナゾール配合の薬(ケトラルクリームとかニゾラールとか?)
私はどっちかやめるとやっぱニキビ出るので、どっちも原因だと思われます。
!!この下の二つは本当に自己責任です。ネットに色々情報は載ってるので、使い方も全部含めて調べてから使うか決めたほうがよいです。
ひりつきます、皮剥けします、注意がおおいです。!!
・トレチノイン
・ハイドロキノン
ニキビ跡改善にたまに使用しています。
美容皮膚科でならおそらく処方してもらえるはずですが・・・。
------------------------------------------------------------------
後は基本的にこすらない生活。
洗顔時は泡!クレンジングはミルク系かジェル系。
拭くときも抑えるだけ!
などをしています。
それでもまだニキビがぽつんとできる体質ですが・・・
少しでも参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
通報する
通報済み