まつ毛が最近・・・

мi-мi

мi-мi さん

まつ毛が最近よく抜けるんです><

DHCのまつ毛美容液などを使っていましたが、でもやっぱり抜ける。。。

ので、それも使うのを中止しました。

たくさん抜ける時期とかあるんでしょうか?


私は自まつ毛を減らしたくないので、普段からまつ毛エクステ、付けまつ毛などは使用していません。

抜けている原因がわかりません。

そういうことってありますか?


まつ毛が抜けないようにする方法をどなたか教えてください。

また、原因が分かる方も教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/23 19:14

マスカラの種類とビューラーの状態
мi-мiさんの質問を見て、ビューラーによる負担の他に、
・マスカラの種類
・ビューラーの状態
この2つの中にも原因があるかも?と思いましたので、レスします。


まず、マスカラから。
мi-мiさんは、ウォータープルーフのマスカラを使っていませんか?
現在使っているクレンジングやアイメイクリムーバーで、するっと落ちてるから負担はかかってないはず…と思っていても、実は結構ダメージを受けてるものみたいです。

私は以前、ウォータープルーフのマスカラをまつげに直塗り→アイメイクリムーバーで落とす というようにしていました。
(アイメイクリムーバーで落とす時、一切こすっていませんでした)
しかしメイクを落とすたび・ビューラーを使うたびにまつげが何本かポロッと抜けるように…
慌てて まつげ美容液を塗る→フィルムタイプのマスカラを塗る というように変えました。
すると、クレンジング時の負担が減る&まつげが保護されるのか、ビューラーしても抜けないようになりましたっXD
抜けないどころか、美容液効果で?まつげのコシが強くなり、量も増えましたよ!

フィルムタイプだと仕上がりに不安が…という場合は、美容液→お湯で落ちるタイプの下地を塗る→ウォータープルーフのマスカラでもOKかと!
現在フィルムタイプを使っているなら、もっと落ちやすいものに変えるか、しばらくマスカラ自体を控えて、ケアに時間を割いたほうがいいかもしれません。


さて、次にビューラーの状態について。
ビューラーのゴム部分が劣化していると、まつげが抜ける・もしくは切れやすくなるみたいです。前回ゴムを交換したのはいつでしょうか?
また、ビューラーが目の形に極端に合っていない場合も、負担がかかってる可能性があると思いますXO
ビューラーを直接ライターで炙って使ってる場合、もしかしたらゴムの劣化・ビューラーの歪みの原因になってるかも。


思いつくあたりをだらだら書いてしまいましたが、もし思い当たることがあるなら、是非注意してみて下さいX(

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?