いつ使えばいいのでしょうか・・・?

こんばんわ。

私は毎日エリザベスアーデンの「セラマイド ゴールドウルトラ レストラティブ カプセルズ」という美容液を使っています。

@コスメさんの口コミを見ると、

化粧水を付ける前(洗顔後1番目)に付ける方が多いのです。



私が以前違うメーカーの美容部員サンに聞いた時には、

「オイルなので先に使うと次から使う物が肌に入らないです。いちばん最後に使って下さい」

と言われ、現在その通りに使っているのですが、本当にいつ使うのが一番効果的なのでしょうか・・・?


因みに乾燥肌で、

毎日
・プレ化粧水→クリニーククラリファイング2番+皮膚科で処方されたビーソフテンローション(ヒルロイド)

・化粧水→ベネフィークNT保湿

・コットンパックorパッティング→化粧水で使ったコットンを無印の敏感肌用高保湿で浸して

・美白美容液→ベネフィークホワイトニングスコープ(手で)

・乳液→ベネフィークNT保湿(コットン使用)

・ナイトクリーム→資生堂バイオパフォーマンス(手で)

・美容液オイル→エリザベスアーデン セラマイド ゴールドウルトラ レストラティブ カプセルズ(手で)


といった順番で行っています。

たまにパックをするときは、美白美容液の後に行っています。


間違っているのでしょうか。。。。。??

ログインして回答してね!

Check!

2010/12/25 00:27

はじめまして。
アーデン、日本撤退しちゃいましたね。私もセラマイドは旧品からリピートしているので悲しかったです。(旧品との違いがイマイチ分からないので口コミしてません。そのうち書きます。ごめんなさい。)

本題ですが、念のために今や入手不可能となったパンフレットを引っ張り出してみました。アーデンのお手入れ手順は下記の通りです。
 1.化粧水
 2.美容液(セラマイド)
 3.クリーム
あくまでもこれはオイルではなくて「美容液」なんですよね。普通のオイルを使ってみると「なるほどな~」と納得できるかもしれません。浸透するスピードとテクスチャーが別物ですから。

化粧品の基本的なつけ方はさっぱりしたもの→こってりしたものの順につけるのが効率が良いそうです。なので、美白美容液の後にお使いになることをおすすめします(現に私もそうしてます)。

が、注意点が一つ。
セラマイドはどういうわけかビタミンC系の美容液との相性がすこぶる悪いんです。合わせるとカスのようなザラザラした物がいっぱい出てきちゃうんです。これはお使いになっている美容液と合わせてみてご判断いただくしかありません。

ちなみにクリームは蓋をするもの。特に国産メーカーのクリームは油分でガッツリ蓋をしてくれるので、この後にプラスしても殆ど浸透しないと思います。せっかく素晴らしい美容液を使ってらっしゃるのにちゃんと浸透させないのはもったいないです。

と、偉そうに言ってますが(ホント、ごめんなさいね。おばさんだから図々しいの。)、買ったからにはご自分の好きな使い方をされるのが一番なので、化粧水前・美容液後・クリーム後で試してみて、最もしっくりくる使い方をされたら良いのではないでしょうか。

余談ですが化粧水前にオイルをつけた方が後の化粧水が浸透する製品もあるんです。一概に「オイルは最後」ではないんですねー。メーカーごとに考え方が違うからややこしいですね(笑)。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?