悩み。。

解決済み

no Image

匿名 さん

高校一年生の女子です。
質問というよりは相談ですがすいません。

高校生になった4月くらいから自分の体型がとても気になり始めてそこから初めてダイエットというものを始めました。普段の摂取カロリーは900~1100カロリーほどです。
それに1時間の運動をしています。
そのせいか普段の食べれないストレスからか一度自分に甘くなると一気にスイッチが入り永遠に食べてしまいます。
昨日も親戚の集まりがありご飯を食べた時もお赤飯一人で一合は食べたと思います。それに唐揚げやおせちなど、その後に大福2つみたいな感じでした。
今日も休みが最後だからとみんなで食べ歩きできるようなところに出かけることになりでかけ、行きの時点でじゃがりこを食べ、ついてからソフトクリームに団子にドーナツにたい焼き(クリーム)にきなこ棒におにぎりを午前中に食べお昼は鳥釜飯とチーズフライを食べましたお昼過ぎも少しぶらつき行きに食べたドーナツをもう1つ食べました。
こんなに食べたの夕飯はカツ丼を食べてしまいました。
なんか自分でもここまで食べてる自分がきもちわるくなり何よりこんな食生活してるせいか体もボロボロです。
明日からも減らすと思います、というか今度は食べるのが怖くなりまた食べないスイッチが入ってしまうと思います。
なんかもう自分が病気ではないのかなと思い始めてしまいました。

もう自分の今の体型を受け入れとりあえずこんな食生活をやめたいです。
どうしたらいいのでしょうか?

長文すいません親にもなかなか言い出せずここで失礼しました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?