1/19に成分について聞いたものです。もう少し詳しく聞きたいことがあります。

解決済み

no Image

匿名 さん

先日はご相談に乗っていただきありがとうございました。

前回の質問

体の保湿をしたくてボディ用の乳液を購入しました。
肌は元々弱いです。
この乳液は全身だと少し刺激を感じる場所があり、腕、足以外には塗れないのですが、刺激になりそうなものが入っていますでしょうか。

水、グリセリン、ミネラルオイル、パルミチン酸イソプロピル、ワセリン、ジメチコン、ステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-100、パルミチン酸、ステアリン酸、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、EDTA-2Na

この内容で質問しました。色々なアドバイスに感謝しています。

わたしは今は顔の一部と体の一部がアトピーです。
皮膚科には通っています。全身に塗れる薬類は沢山あります。
他にも食物、化学物質、金属などのアレルギーもあります。
内科ではアレルギーの内服薬は貰って毎日飲んでいます。

昨年秋くらいから急に更に肌が弱くなりました。

私自身は弱くなってからは植物由来、動物由来単品やそういった成分沢山などは一切使用できなくなりました。

1つだけ市販のもので使えるものがあるので、こちらは名称記載します。
人気のあるメンターム薬用クリームGです。
成分は

<有効成分>dl-カンフル、トコフェロール酢酸エステル、ピリドキシン塩酸塩、リボフラビン、グリチルリチン酸ジカリウム<その他の成分>パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸、セタノール、ジメチコン、SEステアリン酸グリセリル、POE硬化ヒマシ油、水添大豆リン脂質、BG、グリセリン、カルボキシビニルポリマー、アルギニン、精製水

になります。敏感肌用でも何でもないですが合います。

自分で唯一合うかを調べられたのが合成のグリセリンです。

手作りの化粧品とかも好きなので水とグリセリンを(化粧水)混ぜて、膝下に付けました。刺激はなかったのですが、体温で顔に成分が上がってきたのだと思うのですが顔は強烈な刺激と気道、気管支チクチクイガイガ目の粘膜に刺激と危険で、顔は直ぐステロイドを塗ってます。
合わないものはこうなります。
また、皮膚科の薬も、ステロイドや炎症止めなどもクリームは体にしか塗れなく顔につけたら刺激や痒くなりました。軟膏(ワセリンベース)は塗れます。ヘパリンが入ってるものの乳液はどこにも塗れない。クリームは残り分は勿体無いので体に使用しているだけです。今は貰っていません。

手足にしか塗れない物とメンタームの違いは何が考えられますか?

今は色々探したりしないでメンタームと塗り薬でしのいだ方がいいでしょうか。

長文失礼しました。



ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?