収れん化粧水について(補足のためもう一度)
解決済み匿名 さん
夕方頃にも質問しましたが…
ドルックスの緑と水色の収れん化粧水ですが化粧水 乳液の後に使うものみたいです
透明で粉が入っておらず口コミを見ているとスキンケアの仕上げに使用するとさらさらになるみたいです
私は資生堂の粉が入っているカーマインローション(収れん化粧水と書いてあります)は使ったことがありますがもちろん粉が入っているのでさらさらします
粉入りではないものはほんとにさらさらするのかなと思って
もしドルックスの水色か緑を使っている方がいらしたら使用感を教えてくださいまし
スキンケアの最後に使う収れん化粧水ってあんまり使ってる人いないと思いますが、
脂性肌なので乾燥は気になりません
現にカーマインローションを使用中です
ドルックスの緑と水色の収れん化粧水ですが化粧水 乳液の後に使うものみたいです
透明で粉が入っておらず口コミを見ているとスキンケアの仕上げに使用するとさらさらになるみたいです
私は資生堂の粉が入っているカーマインローション(収れん化粧水と書いてあります)は使ったことがありますがもちろん粉が入っているのでさらさらします
粉入りではないものはほんとにさらさらするのかなと思って
もしドルックスの水色か緑を使っている方がいらしたら使用感を教えてくださいまし
スキンケアの最後に使う収れん化粧水ってあんまり使ってる人いないと思いますが、
脂性肌なので乾燥は気になりません
現にカーマインローションを使用中です
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/6/14 21:46
収れん化粧水の目的は一時的に冷却感で肌、毛穴を引き締める目的です。
乳液の後に使用します。
毛穴が一時的に小さくなるのはこの効果になります。
それに粉が入って、日焼けして熱を持った肌にも使えるのが資生堂の粉入りのカーマインになります。
「入れ込む」化粧水・乳液の後に使用して引き締まったタイミングでクリームを使用する感じです。
勿論クリームは使わなくても構いません。
脂性肌というより、実際「ナイアシンアミド」と成分も記載されています(ブルーのもの)。
そのため夏場にはよく売れるものです。
資生堂の物は一通り使用しましたが私はコスメデコルテが今のようなパッケージにリニューアルした何年か前に買ってみたことがあります。
1万円ほどでした。
今はベネフィークリュクスが詰め替えがあるので愛用しています。
乳液の後に使用します。
毛穴が一時的に小さくなるのはこの効果になります。
それに粉が入って、日焼けして熱を持った肌にも使えるのが資生堂の粉入りのカーマインになります。
「入れ込む」化粧水・乳液の後に使用して引き締まったタイミングでクリームを使用する感じです。
勿論クリームは使わなくても構いません。
脂性肌というより、実際「ナイアシンアミド」と成分も記載されています(ブルーのもの)。
そのため夏場にはよく売れるものです。
資生堂の物は一通り使用しましたが私はコスメデコルテが今のようなパッケージにリニューアルした何年か前に買ってみたことがあります。
1万円ほどでした。
今はベネフィークリュクスが詰め替えがあるので愛用しています。
通報する
通報済み