毛穴をきれいにする…
毛穴をきれいにするオススメなものありますか?
毛穴パックを試したんですが全然効き目がなく
それに毛穴パックはあまり良くないって
聞いたので塗るタイプとかないのかな~っと
思って質問しました(´;ω;`)
良かったら教えてください((+_+))
毛穴パックを試したんですが全然効き目がなく
それに毛穴パックはあまり良くないって
聞いたので塗るタイプとかないのかな~っと
思って質問しました(´;ω;`)
良かったら教えてください((+_+))
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/1/5 19:48
わたしもです。
わたしも、毛穴の汚れ、気になっていました。
今は、キレイになりました。
いろいろな方法があるのですが・・・
今も毎日続けているのは、泡洗顔です。
ネットでもっちもちの弾力のある泡を作って、
お肌にのせます。
手が顔の皮膚を触らないように、泡だけでほわほわ洗います。
すすぎも、そ~っとやさしくします。
たまーにやるのが、ディープクレンジングです。
コールドクリームをたっぷりお肌にのせます。
おでこ、頬、顎、鼻、と5か所のせます。
コールドクリームをのばしていきますが、この時は顔がコールドクリームで真っ白状態になります。
全体にのばしたら、中指と薬指で、肌が動かないくらいやさしく、小さくクルクルとマッサージします。
顔に指が触っているか、わからないくらいやさしくクルクルします。
しばらくクルクルしていると、真っ白だったクリームが透明になってきます。
そうしたら、終了で、コールドクリームを洗い流して、洗顔して、いつものスキンケアをします。
このコールドクリームを使ったやり方は、女優さんが通われているサロンのやり方で、毛穴の汚れを浮かせて、取り除いてくれるのだそうです。
このディープクレンジングをやると、お肌がワンランク白くなりますよ~
もうひとつ、お風呂でラップパックです。
湯船に入る時に、ラップで鼻の穴より上(おでこまで)にラップをつけます。
次に、鼻の下から顎まで(首までラップしても可)ラップをつけます。
息が吸えるように、鼻の穴は、あけておいてください。
この状態で湯船に入ると、顔から汗が、出るわ、出るわ、お肌がキレイになります。
ラップパックも、最初は、目と鼻をハサミで切って穴をあけていたのですが、面倒臭くなってしまいました。
ですので、ラップは、ご自分のやりやすいやり方でいいと思います。
最初から、目と鼻がくり抜いてあるビニールのパックも市販されています。
わたしは、こんな感じで、毛穴ケアをしていますが、
お役に立てましたら、幸いです。
わたしも、毛穴の汚れ、気になっていました。
今は、キレイになりました。
いろいろな方法があるのですが・・・
今も毎日続けているのは、泡洗顔です。
ネットでもっちもちの弾力のある泡を作って、
お肌にのせます。
手が顔の皮膚を触らないように、泡だけでほわほわ洗います。
すすぎも、そ~っとやさしくします。
たまーにやるのが、ディープクレンジングです。
コールドクリームをたっぷりお肌にのせます。
おでこ、頬、顎、鼻、と5か所のせます。
コールドクリームをのばしていきますが、この時は顔がコールドクリームで真っ白状態になります。
全体にのばしたら、中指と薬指で、肌が動かないくらいやさしく、小さくクルクルとマッサージします。
顔に指が触っているか、わからないくらいやさしくクルクルします。
しばらくクルクルしていると、真っ白だったクリームが透明になってきます。
そうしたら、終了で、コールドクリームを洗い流して、洗顔して、いつものスキンケアをします。
このコールドクリームを使ったやり方は、女優さんが通われているサロンのやり方で、毛穴の汚れを浮かせて、取り除いてくれるのだそうです。
このディープクレンジングをやると、お肌がワンランク白くなりますよ~

もうひとつ、お風呂でラップパックです。
湯船に入る時に、ラップで鼻の穴より上(おでこまで)にラップをつけます。
次に、鼻の下から顎まで(首までラップしても可)ラップをつけます。
息が吸えるように、鼻の穴は、あけておいてください。
この状態で湯船に入ると、顔から汗が、出るわ、出るわ、お肌がキレイになります。
ラップパックも、最初は、目と鼻をハサミで切って穴をあけていたのですが、面倒臭くなってしまいました。
ですので、ラップは、ご自分のやりやすいやり方でいいと思います。
最初から、目と鼻がくり抜いてあるビニールのパックも市販されています。
わたしは、こんな感じで、毛穴ケアをしていますが、
お役に立てましたら、幸いです。
通報する
通報済み