日焼け止めの塗り方

テレビで日焼け止めは塗り込まないとすぐ取れて意味が無いと言っていましたが、塗り込む事で本当にとれにくくなるのでしょうか?
肌が弱いのであまり刺激を与えたくないのですが…。
また紫外線吸収剤が入っている場合と拡散剤が入っている場合、どちらも塗り込む必要がありますか?

ログインして回答してね!

Check!

2006/6/2 04:30

塗りこまなくて良いということは皆さんおっしゃっているし、私もそう思います。

日焼け止めの効果的な塗り方について書いておきますね。
まず、腕などは直線を描くように日焼け止めを出します。そして手全体で円を描くようにくるくる塗ります。一度に何回にも分けて塗ったりするとムラが出来たりするので、この方法で塗るとムラが出来にくいです。
日焼け止めは2~3時間に1回は塗り直した方が良いです。

日焼け止めの成分にはカンゾウエキスのような天然由来の紫外線吸収剤が入っているものもあります。天然由来だからといって刺激が少ないとは言い切れませんが・・・


参考URLに私が使っているアネッサのHPを書いておきました。
使用方法のところに画像入りで塗り方が書かれており分かりやすいと思います。
少しでもお役に立てればいいのですが。
参考資料及び参考URL:http://www.shiseido.co.jp/anessa/

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?