リラックスできる香りは?
突然ですが、私は現在、「うつ病と不安障害」という病気を持っております。
大学も休学し、通院して薬を服用して生活しておりますが、普通に過ごしていられる状態と、ひどい欝状態・パニック状態が周期的に訪れるという生活を送っています。
そんな生活を送って一年になりますが、その間に、今まで気が付かなかった「香りの精神に与える影響」についてとても気づかされました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのお勧めの「リラックスする・癒される香り」をぜひ教えていただきたいのです。
たくさんの香りに出会いたいと思っているので、「○○の香りは××によく効く」といった本格的アロマ知識から、「私はこの香りがお気に入りで癒される!」といった個人的なものまで、さらに、具体的な香水の商品名でも、アロマの種類のみでも、何でもかまいません。
当方貧乏学生なものですから、お財布にやさしいものだとより嬉しいです。
「質問」として投稿しましたが、おしゃべりの場のように、どうかお気軽にレスなさってください♪
皆さんのご回答お待ちしております。
大学も休学し、通院して薬を服用して生活しておりますが、普通に過ごしていられる状態と、ひどい欝状態・パニック状態が周期的に訪れるという生活を送っています。
そんな生活を送って一年になりますが、その間に、今まで気が付かなかった「香りの精神に与える影響」についてとても気づかされました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのお勧めの「リラックスする・癒される香り」をぜひ教えていただきたいのです。
たくさんの香りに出会いたいと思っているので、「○○の香りは××によく効く」といった本格的アロマ知識から、「私はこの香りがお気に入りで癒される!」といった個人的なものまで、さらに、具体的な香水の商品名でも、アロマの種類のみでも、何でもかまいません。
当方貧乏学生なものですから、お財布にやさしいものだとより嬉しいです。
「質問」として投稿しましたが、おしゃべりの場のように、どうかお気軽にレスなさってください♪
皆さんのご回答お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/2/28 09:26
よい香りは癒されますね☆
こんにちは。体調はいかがですか?
私も特殊な睡眠障害で、いろいろなお医者様に診ていただいたり
自分でも長い間試行錯誤していますので、お気持ちお察しします。
確かに心地よい香りに包まれるとリラックスできますね。
アロマオイルを焚いて眠ることが多く、その場合はグレープフルーツ
の香りが多いです。合わないメーカーのものを使うと
くしゃみが止まらないのですが、ジュリークのエッセンシャルオイルは
すーっと体に馴染んでいくような気がして、お気に入りです。
香水の場合は、クロエのオードパルファムがとても癒されます。
ブルガリやフェラガモも好きですが、香りをかいでうっとりするのは
今はクロエかな。
ちょっと古いですが、CKのエタニティも気に入ってました。こちらは
ネット通販などで比較的安価で購入できるような?
自分がそうだったのですが、一般的に「癒しの香り」と言われる香りも
実際に嗅いでいみると好みではなかったり、酔ってしまうことがあり、
意外な香りが自分に合っていて癒されたり、ということが結構ある
ような気がしますので、名前にとらわれず、色々な香りを試してみる
のがよいと思います♪
春先など、季節の変わり目に気温や気圧が変わると
病状が悪化しやすくなることがありますので、
ぜひ体質やお好みに合う香りを見つけてリラックスしてください^^
こんにちは。体調はいかがですか?
私も特殊な睡眠障害で、いろいろなお医者様に診ていただいたり
自分でも長い間試行錯誤していますので、お気持ちお察しします。
確かに心地よい香りに包まれるとリラックスできますね。
アロマオイルを焚いて眠ることが多く、その場合はグレープフルーツ
の香りが多いです。合わないメーカーのものを使うと
くしゃみが止まらないのですが、ジュリークのエッセンシャルオイルは
すーっと体に馴染んでいくような気がして、お気に入りです。
香水の場合は、クロエのオードパルファムがとても癒されます。
ブルガリやフェラガモも好きですが、香りをかいでうっとりするのは
今はクロエかな。
ちょっと古いですが、CKのエタニティも気に入ってました。こちらは
ネット通販などで比較的安価で購入できるような?
自分がそうだったのですが、一般的に「癒しの香り」と言われる香りも
実際に嗅いでいみると好みではなかったり、酔ってしまうことがあり、
意外な香りが自分に合っていて癒されたり、ということが結構ある
ような気がしますので、名前にとらわれず、色々な香りを試してみる
のがよいと思います♪
春先など、季節の変わり目に気温や気圧が変わると
病状が悪化しやすくなることがありますので、
ぜひ体質やお好みに合う香りを見つけてリラックスしてください^^
通報する
通報済み