ストレス太りの人に出る症状、特徴

どれだけ運動しても、ご飯を減らしても、いろいろな方法を試しても痩せません!もしかしたらストレス太りじゃない?と言われて、ストレス太りの人に出る症状や、特徴を知りたいです。

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2019/3/18 19:35

失礼いたします。基本的にはストレス太りという症状はありません。
ストレスにより自律神経が乱れたり、ホルモンバランスが崩れたりすることで、
筋肉の緊張であったり、内臓の機能が低下してしまったり、睡眠の質が下がる。
ホルモンバランスが崩れることで代謝が下がってしまったりすることが考えられます。
一番は睡眠と休養です。交感神経優位になることで起こることがほとんどの為、
リラックスできる環境を整えることが良いのではないでしょうか?
お風呂に浸かる・寝る前にストレッチをする、ホルモンに関して言えば日光に当たることが
少ないことで幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが不足することも考えられます。
この状態では満腹中枢(お腹いっぱいに感じる神経)が反応しずらくなってしまうので
結果過食にもつながりかねません。
起きる時間を統一したり、朝一に5~10分日光に当たるなどしてみて
体内時計を調整するなどを試してみるのも良いかもしれませんね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?