アトピーのスキンケアについて
アトピー持ちのスキンケアについて質問です。
資生堂のdプログラム・アベンヌ又はカネボウのFree plusの3つのどれがいいかで悩んでいます。
アトピー持ちの方で、実際にこの中のどれかで構わないので、これを使ったらどうだったとかの実体験を教えて頂ければ幸いです。
この3つ以外にもお勧めの商品がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
資生堂のdプログラム・アベンヌ又はカネボウのFree plusの3つのどれがいいかで悩んでいます。
アトピー持ちの方で、実際にこの中のどれかで構わないので、これを使ったらどうだったとかの実体験を教えて頂ければ幸いです。
この3つ以外にもお勧めの商品がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/1/20 18:54
お気持ち分かります><
資生堂のdプログラム・アベンヌカネボウのFree plusこれ3つとも
使った事あります^^;
この3つなら
Free plus>アベンヌ>dプログラム
ですね!
ただdプログラムはやめた方が良いと思います。
結構刺激が強いです。私は勿体無いですが直ぐ捨てました。
アベンヌは悪くないのですが潤いが弱いので他にも使わないと
駄目なのでイマイチ。※アトピーの方の中には温泉水がわない方もいらっしゃるので微妙です。
Free plusはまぁまぁ良かったです。刺激も弱かったように思いますが、効果は実感できません。
私の場合での話しになりますが
入浴剤はハーブ系で精油の入ったものにしました。
(血行促進されるのとリンパからの吸収が良くなります。あと精油で肌がバリアされます。)
顔と体はFullaneyの石鹸を使いました
アトピーのかゆみで書いたりした部分が肌のトーンが赤黒くなったため
美白ケアと外的刺激の除去をする為!
※アトピーの人は紫外線などの刺激は論外です!!!気をつけて下さいね!!
このおかげで肌負担はだいぶ軽減しましたよ~!
※ボディソープとかの刺激の強いものは負担が大きいので気を付けてくださいね><
化粧水は無印良品です^^;
最初高いやつ買ってたんですけど継続は難しかったので
手作り化粧水(尿素+グリセリン+精製水)を作っていたのですが
面倒くさくなって→無印良品の敏感肌用化粧水を使っています^^;
余計なものが入っていないし量が多いのでお得だし安全!
その後はスクワランオイルで閉じるか
(気分によってはローズヒィップオイルとかにしてテンション上げます↑↑↑
)
あと部分的に酷い所には白色ワセリン
(ベタベタするので寝る時か本当に部分だけ・・・値段は安いので
安心ですよ~)
シャンプーはノンシリコンものか、COOPとかに売ってるシャボンシャンプーとかがオススメですよ♪
出来れば肌が落ち着くまではリンスはやめて塗るヘアオイルとかを今朝機に付けるとかだけで我慢した方が良いですよ~
(頭皮は吸収が早いので、悪いものを直ぐ吸収しちゃいます^^;)
あとは、マッサージとか適度な運動を心がけて下さい><
アトピーって生活習慣変える事で治ったりしますよ!
アトピー辛い気持ち分かるので応援しています (ノ´ー`)ノ
資生堂のdプログラム・アベンヌカネボウのFree plusこれ3つとも
使った事あります^^;
この3つなら
Free plus>アベンヌ>dプログラム
ですね!
ただdプログラムはやめた方が良いと思います。
結構刺激が強いです。私は勿体無いですが直ぐ捨てました。
アベンヌは悪くないのですが潤いが弱いので他にも使わないと
駄目なのでイマイチ。※アトピーの方の中には温泉水がわない方もいらっしゃるので微妙です。
Free plusはまぁまぁ良かったです。刺激も弱かったように思いますが、効果は実感できません。
私の場合での話しになりますが
入浴剤はハーブ系で精油の入ったものにしました。
(血行促進されるのとリンパからの吸収が良くなります。あと精油で肌がバリアされます。)
顔と体はFullaneyの石鹸を使いました

アトピーのかゆみで書いたりした部分が肌のトーンが赤黒くなったため
美白ケアと外的刺激の除去をする為!

※アトピーの人は紫外線などの刺激は論外です!!!気をつけて下さいね!!
このおかげで肌負担はだいぶ軽減しましたよ~!
※ボディソープとかの刺激の強いものは負担が大きいので気を付けてくださいね><
化粧水は無印良品です^^;
最初高いやつ買ってたんですけど継続は難しかったので
手作り化粧水(尿素+グリセリン+精製水)を作っていたのですが
面倒くさくなって→無印良品の敏感肌用化粧水を使っています^^;
余計なものが入っていないし量が多いのでお得だし安全!

その後はスクワランオイルで閉じるか
(気分によってはローズヒィップオイルとかにしてテンション上げます↑↑↑

あと部分的に酷い所には白色ワセリン
(ベタベタするので寝る時か本当に部分だけ・・・値段は安いので
安心ですよ~)
シャンプーはノンシリコンものか、COOPとかに売ってるシャボンシャンプーとかがオススメですよ♪
出来れば肌が落ち着くまではリンスはやめて塗るヘアオイルとかを今朝機に付けるとかだけで我慢した方が良いですよ~
(頭皮は吸収が早いので、悪いものを直ぐ吸収しちゃいます^^;)
あとは、マッサージとか適度な運動を心がけて下さい><
アトピーって生活習慣変える事で治ったりしますよ!
アトピー辛い気持ち分かるので応援しています (ノ´ー`)ノ
通報する
通報済み