似合う香り・似合わない香り

最近、フレグランスや香水に興味が出てきました。
でも、香りに対する感覚が少し鈍いと思うので、
よかったら皆様のご意見をお聞かせください。

よく香水のクチコミで「好きな香りだけど、私に合わない」とか
「似合わない」という言葉を見かけます。
どのように自分(個人)に「合う」「合わない」の判断をされてますか?
また、自分が好きだとしても、似合わない香りをつけるのはあんまり良くないことでしょうか?

もう1点
シーン・ファッション別の香りの使い分けについても、あまりよくわかっていません。
シーン・ファッションとしてはカジュアルとかエレガンスとかいろいろあると思うのですが、
どのような香りの系統がどういったシーン・ファッションに結びつくのか、簡単に教えていただけると嬉しいです。

全部の回答でなくても全然構わないです!
よろしくお願いします。
 

ログインして回答してね!

Check!

2011/1/12 21:25

私の場合ですが・・・
こんにちは。

自分がいい香り、と思う限りならば、私はちょっと自分らしくない香りもミニ香水で集めていますよ!
なぜなら、香りひとつでちょっと違った自分を感じて楽しむことができるからなんです。
自分をよく知っている人たちと過ごすときは、清潔感とやわらかい印象でありたいので、石鹸・パウダリーな香りをつけますが、一人の外出など、全く自分を知っている人がいないときには、重いメープルのような甘さや、ややスパイシーで自己主張する香りをつけたりします。

つまりは、自分をどういう風に印象付けたいか、という基準です。
慣れた方だと、これをうまく利用してギャップを演出したりもできますね。男性の例だと分かりやすいんですが、バリバリ仕事のできる、頭のキレる、圧倒されるような人が、どことなく甘い香りをさせていたらドキッとしませんか・・・?^^;

ですが、スパイシー、ひたすらフルーティ、濃く甘い、など特徴ある香りは万人がいいと思うわけではなく、日常生活に溶け込みにくい香りですよね。こういう香りは、現実からちょっと離れたい!と思う時に良いのではないでしょうか。気分転換や自分の趣味の時間ですね。

逆に、よくオフィス向け、などと評されていることがある香りは、やっぱり万人受けしそうなせっけん・フローラルベースの香りだと思います。これは、日常生活にまぎれていることが多い香りだからだと思っています。


公の場で使用する香りだけは無難に決めておくとして・・・
それ以外の時なら、似合わないと感じても、「つけたくない」のでないならば、ダメなんてことないと思います!香りの効果は絶大ですよ^^

ごちゃごちゃしましたが、ご参考までに・・・!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?