パーマのケアについて質問です
はじめまして。
おととい美容院にいって、パーマをかけてきました。
長さはミディアムでゆるめです。
パーマだと、「夜は普通に寝て、朝お風呂に入って、その後スタイリング」または「夜お風呂に入って、朝もう1度髪を濡らしてからスタイリング」とよく美容師さんに言われますよね。
ここで疑問があるんです!
朝お風呂の場合、スタイリングで使ったムースやワックスを落とさないまま寝ることになるじゃないですか。
そうすると翌朝髪が完璧にからまってしまっているんです:(
ここでくしやブラシを使ってしまうとパーマはとれやすくなってしまうんでしょうか?
ちなみにわたしの使っているムースは美容室で買ったもので、トリートメントも入っているからつけっぱなしでもダメージはない(むしろ髪に良い)といわれたので、ダメージの方は大丈夫なのですが...
もしパーマがとれやすくなるのなら、夜お風呂で朝もう1度濡らすことになりますが、その場合は乾かすときに、スタイリング剤をつけないだけで、朝のような丁寧な乾かし方をするんでしょうか?何か流さないトリートメントのようなものはつけていますか?
また、シャンプーとスタイリングで1日に2回水で濡らすことになりますが、それによってパーマが落ちやすくなったり、ダメージになるようなことはないのでしょうか?
質問が多くなってしまいすみません
パーマをかけている皆さんは、朝と夜のどちらにお風呂に入るのか、どうやってケアしているのか、その良い点悪い点など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします^^
おととい美容院にいって、パーマをかけてきました。
長さはミディアムでゆるめです。
パーマだと、「夜は普通に寝て、朝お風呂に入って、その後スタイリング」または「夜お風呂に入って、朝もう1度髪を濡らしてからスタイリング」とよく美容師さんに言われますよね。
ここで疑問があるんです!
朝お風呂の場合、スタイリングで使ったムースやワックスを落とさないまま寝ることになるじゃないですか。
そうすると翌朝髪が完璧にからまってしまっているんです:(
ここでくしやブラシを使ってしまうとパーマはとれやすくなってしまうんでしょうか?
ちなみにわたしの使っているムースは美容室で買ったもので、トリートメントも入っているからつけっぱなしでもダメージはない(むしろ髪に良い)といわれたので、ダメージの方は大丈夫なのですが...
もしパーマがとれやすくなるのなら、夜お風呂で朝もう1度濡らすことになりますが、その場合は乾かすときに、スタイリング剤をつけないだけで、朝のような丁寧な乾かし方をするんでしょうか?何か流さないトリートメントのようなものはつけていますか?
また、シャンプーとスタイリングで1日に2回水で濡らすことになりますが、それによってパーマが落ちやすくなったり、ダメージになるようなことはないのでしょうか?
質問が多くなってしまいすみません
パーマをかけている皆さんは、朝と夜のどちらにお風呂に入るのか、どうやってケアしているのか、その良い点悪い点など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします^^
通報する
通報済み
ログインして回答してね!