ヘアブラシ

こんにちわ、イロドリーと申します^^
さて、いきなりなんですが、ヘアブラシでオススメのものを教えていただきたくて、この場をお借りしました。櫛でもいいのですが、髪の毛が硬くて厚いので、ヘアブラシの方がいいかなと考えています。
お恥ずかしいですが、スキンケアやボディケアは大好きなくせにヘアケアは怠りがちな私。何となくめんどくさくて、髪に悪いと知りつつドライヤーをさぼることもしばしば。でも美髪を目指して、自分の負担にならない程度に(継続しなきゃ意味がないので)、やっぱり最低限のことはしよう!と朝晩ヘアブラシでケアをすることを習慣にしようと思いまして。今更?って感じでお恥ずかしい。
それで、今は引き出しから召喚したマイナスイオンが出てるらしいヘアブラシを使っているのですがあまり良くなさそうで新しく買いたいのです。が、木製のものや、人工素材のもの(マイナスイオンのこれもそうですよね)、プラスチック製の櫛や、頭皮重視のブラシ、まとまりのよさ重視のブラシ、毛先ケア用ブラシなどなどいっぱいあるので良くわかりません。
なのでぜひ、ご愛用中のヘアブラシを教えていただきたいです^^
その他、ヘアブラシを日課にしたらこう変わったよなどの体験談、ブラシの素材に関するプラス面やマイナス面(静電気が起こりやすいものとか)、やりすぎると逆に悪いこととか、+αのこういうケアでもっと美髪になれるよなどの小ネタを教えていただけると嬉しいです。
ヘアケアに関して知識が薄弱なので、ヘアケアマニアの皆様、どうぞよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/1/13 23:29

こんばんは
ヘアブラシとのことなので、一番おすすめでもあり一番王道なのは「獣毛ブラシ」と「つげの櫛」です。

獣毛ブラシはよく美容院に置かれている、ちょっと硬く毛が密集したブラシのことで私はこちらをおすすめしたいです。

普段の生活の中で、髪に一番負担がかかるのは摩擦と静電気。
特に濡れた髪を放置することで出来るダメージは半端ではありません。綺麗に維持した髪をあっという間におじゃんにしてしまうほどの大ダメージと思っても過言でない気がします。
これは実際私が体験していますが・・。

濡れた髪は乾かせばよいのですが、静電気は主にプラスティックなどのブラシで起こります。(もちろんセーターを脱いだときなどにも)なので昔から静電気の起こりにくい、木で出来たつげの櫛が髪によいとされていました。ただ、櫛なので髪のほこりなどを絡め取ることに向いているかと思います。

獣毛ブラシは静電気が起こりにくく、なおかつ頭皮のマッサージもかねているので、こちらも髪に優しい仕様です。

私の髪はうねりのある癖毛ですが、獣毛ブラシで梳かせばキューティクルが整いツヤが出てきます。特に黒髪ならそれは顕著のハズ。

ただなでるだけでストンと落ち着くので、忙しい朝なんかに重宝しています。大きな汚れはつげの櫛でからめとり、キューティクルの向きを整えるのは獣毛ブラシ・・・という使い分けで使用していますが、少しずつ、過去にいじめぬいた髪の毛も元気になっていっていますよ。ただ、キューティクルが整うからといって、梳かしすぎは厳禁なようです。

日に2~3回程度でよい

と美容師さんが言っていました。

やはり定期的にトリートメントを入れてもらい、洗浄力の強すぎないシャンプーで洗ったあとの小道具として使うのが一番ですが、ブラシだけでもそこそこ実感できると思うので、獣毛ブラシをおすすめします(*´σー`)

ちなみに私が使っているのは、長毛の犬種だった亡き愛犬のためにあつらえたまま放置されていた、まったく未使用の犬用ブラシだったりします(汗

ドラッグストアなどでも、小さいものなら1000円ほどで売っています。
形や大きさもたくさんありますが、カール用ブラシがやはり一番使い勝手が良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?