パニック症もちですが暑さに弱いです。

解決済み

no Image

匿名 さん

寒い時期よりも、暑い時期の方が、体が疲れやすい分、症状が出やすいのですが、毎年夏場は暑いので、嫌になってしまいます。
暑いからといって冷やすのは良くないのでしょうか?それとも、暑さに弱い分、体をできるだけ冷やす方がいいのかわからず、熱中症になり救急車行きです。体の脂肪が少ないと皮膚の水分量が少ない為に溜め込む事ができず暑さに弱いと聞いた事があるのですがホントでしょうか?
暑いのは嫌ですが、薬に頼らず過ごしたいので何かいい対策あればお願いしますm(._.)m

ログインして回答してね!

Check!

2019/3/29 12:07

体をガンガンに冷やすのが良くないだけなので、適度なアイシングは必要ならしても大丈夫だと思います。
熱中症で病院に運ばれるようでしたら、なおさら適度にアイシングする必要があるかもしれません。

氷や保冷剤で冷やすと体調が心配という場合は、冷水で濡らしたタオルを固くしぼって首に巻いてみてください。
これでしたら、氷や保冷剤ほど冷えすぎることはないと思います。

詳しくは、主治医の先生や内科のお医者さんに体が暑い時の冷やし方などをご相談してみてください。
ご質問者様のご体調やこれまでの症状も加味したうえで、適切な方法を教えてくださると思います。

ちなみに、体脂肪と皮膚の水分量が直接、体温調節に関係することはないと思います。
脂肪も筋肉もあまりないようでしたら、それも体調が崩れる原因の一つかと思います。

まずはよく食べてよく寝ることから始めて、運動はそれからになるかもしれません。
この辺は主治医の先生にご相談されてください。
運動のやり方など、希望すれば教えてもらえるはずです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?