刺激や乾燥を防ぐ方法
解決済み
仕事がら長時間勤務でなかなかこまめに化粧直しもできないのでお化粧を辞めて
化粧水→美容ジェル→ワセリン
のみで過ごしています。
お化粧してた頃に比べれば乾燥し難いですが、やはり乾燥します。
その他なにかが刺激になってるらしく、肌に赤みが出たりします。
今までワセリンが1番乾燥を防いでくれると信じて疑わなかったのでお手上げです。
何かこれ以上乾燥や刺激を防ぐ方法はありますでしょうか?
ワセリンの後にフェイスパウダーなどを使用した方が良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
化粧水→美容ジェル→ワセリン
のみで過ごしています。
お化粧してた頃に比べれば乾燥し難いですが、やはり乾燥します。
その他なにかが刺激になってるらしく、肌に赤みが出たりします。
今までワセリンが1番乾燥を防いでくれると信じて疑わなかったのでお手上げです。
何かこれ以上乾燥や刺激を防ぐ方法はありますでしょうか?
ワセリンの後にフェイスパウダーなどを使用した方が良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/4/3 23:24
お使いの物の成分でアレルギーなどの問題が無いようでしたら、
乾燥やセラミド不足からくる赤みなのかな?とも感じます。
ワセリンを使うときは、お肌がたっぷり水分を含んだ状態で塗布してあげると
違いますよ。(むしろ、お肌にうっすら水分が残っている状態が望ましいかも?)
あと、ジェルやゲルって、長時間乾燥にさらされると形状を保とうとしてか
お肌の水分を吸い上げていく感覚に見舞われませんか?(私だけか・・^^;)
最小限での対策ですが、
・セラミドが流出し過ぎないように、朝は洗顔をマイルドなものにする。
・たっぷり水分を与えたうえで、ワセリンを塗布する。
・日中、乾燥を感じた際には化粧水スプレーとテクスチャーの軽い
サンホワイトシルキーなどで、保水、補油を試みる。
(汚れが気になる場合は、化粧水コットンで優しく拭き取ってから補油)
・夜は体温より高めのお湯で洗うことで、ワセリンの酸化残りを防ぐ。
・スキンケアで失ったセラミドを補う。
こんなところでしょうか? ※花粉対策やベタつき対策除いてます。
セラミド補給ですが、私のオススメは、Yu-kiのブースターローションです。
■Yu-ki / ブースターローション (お試し10ml/500円:約1週間~10日分)
https://yu-ki-group.shop-pro.jp/?pid=130146086
クチコミには「乾燥しない、超乾燥肌にオススメ」などの文字が並んでます。
サンプルサイズだけでも試すと、お肌の状態が変わりますよ^^
乾燥やセラミド不足からくる赤みなのかな?とも感じます。
ワセリンを使うときは、お肌がたっぷり水分を含んだ状態で塗布してあげると
違いますよ。(むしろ、お肌にうっすら水分が残っている状態が望ましいかも?)
あと、ジェルやゲルって、長時間乾燥にさらされると形状を保とうとしてか
お肌の水分を吸い上げていく感覚に見舞われませんか?(私だけか・・^^;)
最小限での対策ですが、
・セラミドが流出し過ぎないように、朝は洗顔をマイルドなものにする。
・たっぷり水分を与えたうえで、ワセリンを塗布する。
・日中、乾燥を感じた際には化粧水スプレーとテクスチャーの軽い
サンホワイトシルキーなどで、保水、補油を試みる。
(汚れが気になる場合は、化粧水コットンで優しく拭き取ってから補油)
・夜は体温より高めのお湯で洗うことで、ワセリンの酸化残りを防ぐ。
・スキンケアで失ったセラミドを補う。
こんなところでしょうか? ※花粉対策やベタつき対策除いてます。
セラミド補給ですが、私のオススメは、Yu-kiのブースターローションです。
■Yu-ki / ブースターローション (お試し10ml/500円:約1週間~10日分)
https://yu-ki-group.shop-pro.jp/?pid=130146086
クチコミには「乾燥しない、超乾燥肌にオススメ」などの文字が並んでます。
サンプルサイズだけでも試すと、お肌の状態が変わりますよ^^
通報する
通報済み