頬や顎の赤み(吹き出物?)
少し前までひどいニキビ(吹き出物)で悩んでいたのですが、できるだけシンプルな成分の化粧品を使用したり、肌の水分量を上げるため乾燥対策をする事で、かなり改善しました。
ただ頬の赤みというか赤ニキビっぽいものだけなかなか治りません。頬から顎のライン、鼻に赤い斑点(凹凸はないです)みたいになっています。ニキビというのかもわからないのですが…(肌荒れ?)
多分毛穴の中の方で炎症してるのかなと思いますが、何か対策を教えていただければと思い質問しました。現在ピーリング石鹸での古い角質除去、ティーツリーオイルの手作り化粧水などを試しています。
また、@cosmeのニキビwikiでは白ニキビ⇒赤ニキビという順になっているようですがいきなり赤ニキビというパターンもあるのでしょうか。あるとしたらそうなる原因も教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
ただ頬の赤みというか赤ニキビっぽいものだけなかなか治りません。頬から顎のライン、鼻に赤い斑点(凹凸はないです)みたいになっています。ニキビというのかもわからないのですが…(肌荒れ?)
多分毛穴の中の方で炎症してるのかなと思いますが、何か対策を教えていただければと思い質問しました。現在ピーリング石鹸での古い角質除去、ティーツリーオイルの手作り化粧水などを試しています。
また、@cosmeのニキビwikiでは白ニキビ⇒赤ニキビという順になっているようですがいきなり赤ニキビというパターンもあるのでしょうか。あるとしたらそうなる原因も教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/1/16 13:59
気になりますよね(涙)
kakkeeさん はじめまして。うるるのぴちょんです。
私も、たまに顎から首にニキビまだできます。
Kakkeeさんは若いので、私とは違うかもしれませんが。
私のお話をさせてください。
昔から少し赤ら顔なトコがあったのですが、私は軽い心臓疾患
だった事があります。人によって違いますが心臓が弱い人で
頬が赤くなったりする事もあるのだと昔に言われた事があります。
あと、口周りから下のニキビ等には 胃や体の疲れ、ホルモンの
状態が乱れる時に ニキビとして体の不純物が出る場合もあります。
私は、首にいっぱいボツボツが出た時に 甲状腺に水がたまる病気に
なっていたのです(^^; 良性だったんですけどね。
体の循環が普通の人より良くないみたいで、体の外と内で不純物が
溜まりやすい体質みたいなんです。
手術のあとに、看護婦さんに生活リズムの改善に努めた方がいいと
いわれて、今も自分に合ういろんなものを求めてます。
Kakkeeさん、まだ若いので体力はあるかと思いますが、
夜更かしや刺激の強いものなどで生活のバランスを崩したりされて
ませんか?
外からの刺激が弱い方だとしたら、食生活や睡眠や軽いストレッチ
なども日頃のスキンケアと同時にされてはどうでしょうか?
上のお話を見る限りだと、十分スキンケアをされてるようですし。
クレンジング+洗顔+水分を注入+保湿をされてるのですよね?
あとは、入浴の際に リンパに沿ってマッサージするように体の
洗浄をされてみるとか?
首って、大きな頭と体をつなぐ 本当に細い支えだから ちゃんと
ながしてあげないと途中で詰りものが出来たりしちゃいますもんね。
冬など寒い時は余計に循環が滞ります。
体の洗浄で一日の溜まったものを流してあげてから、
自分の好きな香りのボディクリームで、ながすように
マッサージしてあげれば質の良い睡眠にもつながるし!
冬の乾燥対策にもいいですよ。
きちんとケアして、生活にも問題がないのであれば?
一度 皮膚科でみてもらうのもいいと思います。
最近の皮膚科では、女性の肌荒れの場合はホルモンなどからも
肌荒れの原因も診てくれるのでお勧めですよ。
kakkeeさん はじめまして。うるるのぴちょんです。
私も、たまに顎から首にニキビまだできます。
Kakkeeさんは若いので、私とは違うかもしれませんが。
私のお話をさせてください。
昔から少し赤ら顔なトコがあったのですが、私は軽い心臓疾患
だった事があります。人によって違いますが心臓が弱い人で
頬が赤くなったりする事もあるのだと昔に言われた事があります。
あと、口周りから下のニキビ等には 胃や体の疲れ、ホルモンの
状態が乱れる時に ニキビとして体の不純物が出る場合もあります。
私は、首にいっぱいボツボツが出た時に 甲状腺に水がたまる病気に
なっていたのです(^^; 良性だったんですけどね。
体の循環が普通の人より良くないみたいで、体の外と内で不純物が
溜まりやすい体質みたいなんです。
手術のあとに、看護婦さんに生活リズムの改善に努めた方がいいと
いわれて、今も自分に合ういろんなものを求めてます。
Kakkeeさん、まだ若いので体力はあるかと思いますが、
夜更かしや刺激の強いものなどで生活のバランスを崩したりされて
ませんか?
外からの刺激が弱い方だとしたら、食生活や睡眠や軽いストレッチ
なども日頃のスキンケアと同時にされてはどうでしょうか?
上のお話を見る限りだと、十分スキンケアをされてるようですし。
クレンジング+洗顔+水分を注入+保湿をされてるのですよね?
あとは、入浴の際に リンパに沿ってマッサージするように体の
洗浄をされてみるとか?
首って、大きな頭と体をつなぐ 本当に細い支えだから ちゃんと
ながしてあげないと途中で詰りものが出来たりしちゃいますもんね。
冬など寒い時は余計に循環が滞ります。
体の洗浄で一日の溜まったものを流してあげてから、
自分の好きな香りのボディクリームで、ながすように
マッサージしてあげれば質の良い睡眠にもつながるし!
冬の乾燥対策にもいいですよ。
きちんとケアして、生活にも問題がないのであれば?
一度 皮膚科でみてもらうのもいいと思います。
最近の皮膚科では、女性の肌荒れの場合はホルモンなどからも
肌荒れの原因も診てくれるのでお勧めですよ。
通報する
通報済み