保湿剤で毛穴が開きますか?
保湿剤についての質問です。
現在、グリセリンがメインで、ヒアルロン酸Naも配合されている、保湿美容液を使っています。
こちらを使うと、毛穴が開いてしまいます。
たっぷり使うとさらに開いて、オイリーになってしまいます。
こんな事ってあるのでしょうか?
保湿がしっかりできると、美肌になれると思っていたので、驚いています。
もともと高保湿をうたったリッチテクスチャーなアイテムを使うと、肌荒れを起こす肌です。
現在使用中のアイテムは、珍しく痒みも出ないので喜んでいたのですが、上記のように。
保湿剤で毛穴が開くことって、あるのでしょうか?
それとも、やはり成分が肌に合っていないのでしょうか?
それとも、それとも。
成分の直接的な影響ではなく、筋力の問題なのでしょうか?
以下は、自分の知識を総動員した憶測ですが・・・
「保湿をしてふっくら肌になる分、自前の筋力が足りなくて、たるみ毛穴が目立ってくる。
たるみ特有の涙型にはなっていないのは、ふっくらしているから、丸く見えているだけ」
なんて事もありえますか?
今後のケアの参考にさせていただきたく、皆さんの意見、経験、知識を分けて頂ければと思います。
どうかよろしくお願い致します。
使用中の美容液の全成分
水、ビターオレンジ花水、エタノール、グリセリン、ニフォフィアウバリア液、キサンタンガム、乳酸Na、アルギニン、アロエベラ液汁、ヒアルロン酸Na、乳酸、孔雀抽出物
現在、グリセリンがメインで、ヒアルロン酸Naも配合されている、保湿美容液を使っています。
こちらを使うと、毛穴が開いてしまいます。
たっぷり使うとさらに開いて、オイリーになってしまいます。
こんな事ってあるのでしょうか?
保湿がしっかりできると、美肌になれると思っていたので、驚いています。
もともと高保湿をうたったリッチテクスチャーなアイテムを使うと、肌荒れを起こす肌です。
現在使用中のアイテムは、珍しく痒みも出ないので喜んでいたのですが、上記のように。
保湿剤で毛穴が開くことって、あるのでしょうか?
それとも、やはり成分が肌に合っていないのでしょうか?
それとも、それとも。
成分の直接的な影響ではなく、筋力の問題なのでしょうか?
以下は、自分の知識を総動員した憶測ですが・・・
「保湿をしてふっくら肌になる分、自前の筋力が足りなくて、たるみ毛穴が目立ってくる。
たるみ特有の涙型にはなっていないのは、ふっくらしているから、丸く見えているだけ」
なんて事もありえますか?
今後のケアの参考にさせていただきたく、皆さんの意見、経験、知識を分けて頂ければと思います。
どうかよろしくお願い致します。
使用中の美容液の全成分
水、ビターオレンジ花水、エタノール、グリセリン、ニフォフィアウバリア液、キサンタンガム、乳酸Na、アルギニン、アロエベラ液汁、ヒアルロン酸Na、乳酸、孔雀抽出物
通報する
通報済み
ログインして回答してね!