アトピーでも使えるスキンケア
解決済み
アトピー、ならびに超敏感肌でも使える保湿性の優れるものを探しています。
わたし自身の話ではなく大変恐縮なのですが、彼がアトピーでよく血を流していてとても心配です。
皮膚科で処方された塗り薬を塗っているそうなのですが、やはり保湿が足りないのかなと思っています。
また、昔ノブの化粧水を使っていたそうですが特に改善されなかったそうです。(悪化もしなかったそうですけど(・~・;))
下手になにかをつけて余計に症状を悪化させてしまったら申し訳ないので、あまりあれこれ試すことができません。
今は特に化粧水をつけていないとのことだったので、とりあえずアベンヌウォーターを渡したら荒れることはなかったようで、使ってくれております。
それでも、まだまだ乾燥しているようなので別のものをプレゼントしたいなと考えております。
価格帯は問いません。
★これを使ったら肌の調子がよくなった
★日常生活でこうしたら改善された
★男性でも女性でも使える
これらのことを
どうかお知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
わたし自身の話ではなく大変恐縮なのですが、彼がアトピーでよく血を流していてとても心配です。
皮膚科で処方された塗り薬を塗っているそうなのですが、やはり保湿が足りないのかなと思っています。
また、昔ノブの化粧水を使っていたそうですが特に改善されなかったそうです。(悪化もしなかったそうですけど(・~・;))
下手になにかをつけて余計に症状を悪化させてしまったら申し訳ないので、あまりあれこれ試すことができません。
今は特に化粧水をつけていないとのことだったので、とりあえずアベンヌウォーターを渡したら荒れることはなかったようで、使ってくれております。
それでも、まだまだ乾燥しているようなので別のものをプレゼントしたいなと考えております。
価格帯は問いません。
★これを使ったら肌の調子がよくなった
★日常生活でこうしたら改善された
★男性でも女性でも使える
これらのことを
どうかお知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
バタフライピーさん
役に立った!ありがとう:4
2019/4/18 23:01
私も多分彼と同じくらい酷いアトピーでしたが、今ではアトピーだと分からないくらいに改善しました。
たくさん書きますが、頑張って読んでぜひ試してみてください。
ママバターのシアバターを使ってみてはどうでしょう。
これで改善した男性がいました。
アベンヌだけでは乾燥するのでアベンヌの後塗って保湿してください。
それから日焼けは症状悪化に繋がります。
日焼け止めを塗ったり帽子をかぶったりしてもらいましょう。
今の時期は花粉も原因になりますから、マスクもできるだけつけてください。(マスクで痒くなる時は無理しなくていいです)
光や花粉など、物理的な原因を取り除くことで症状が改善します。
私が特に効果を感じたのは食生活の見直しでした。
まず彼はアレルギーの検査をしてますか?
たまにお米や小麦などの主食にアレルギーを持っている方がいて知らないで食べて皮膚炎になっている場合があります。
必要ならまずは病院で検査してくださいね。
私は幸い食べ物にアレルギーはなかったので、とにかく「腸内環境の改善」に注力しました。
アトピーの人は腸内環境が悪い人が多いんだそうです。
便秘や下痢をしなくとも、消化に負担がかかっていたり、腸に炎症があったり汚れが溜まっていたりするのだそうです。
よく噛んで食べるのはもちろん大事ですが、消化を助けるものや排毒作用の強いものを食べるといいです。
アトピーを治すために色々調べていて評判が良かったのは「大根おろし」です。
食物繊維が豊富な上にジアスターゼという酵素が含まれるので、消化を助けてくれます。
酵素が壊れないように加熱せずに食べましょう。
汁に酵素が含まれるので、汁は切らないで飲んでください。
昆布やわかめもデトックス効果が高いです。
もしお米がアレルギーじゃなかったら白米を1~3ヶ月ほど玄米に変えてください。
玄米もとても排毒作用が強いです。
小麦製品はほとんど食べませんでした。
野菜もたっぷりとってビタミンやミネラルを摂取しましょう。
特にアボカドを毎日4分の1ずつとると内側から肌が潤うのでオススメです。
肉は消化に優しい鶏肉にして、できるだけ魚中心にしてください。
セラミド補給にこんにゃくも食べましょう。
調理用の油はオリーブオイルかココナッツオイルに変えてください。
サラダ油は炎症の原因になります。
おやつはアレルゲンでなければナッツ類やフルーツ、無糖のヨーグルトにして、スナック菓子やジャンクフードは避けましょう。ヨーグルトの味付けはハチミツやメープルシロップを使いましょう。
この食事をしたら、最初は好転反応なのか症状がかなり悪化しました。汚い話ですが、おしりが壊れるかと思うくらい出ました。
それでもステロイドを塗りながら信じて続けると、ひと月くらいでお腹の調子は良くなり、皮膚はポロっと皮が向けて綺麗な皮膚が出てきました。
それ以降はどんどん良くなりました。
それから3ヶ月は同じ食生活のまま過ごし、その後は徐々にお肉を食べたり、たまにパンやうどんを食べたりと、制限を緩めていきました。
お米は今でも雑穀米やもち麦ご飯が中心でたまに玄米も食べます。
玄米はカルシウムを排出する作用があるので年がら年中食べるのはあまり良くないそうです。
こんな感じでアトピーが改善して今は季節の変わり目や引っ越して環境が変わる時に少し炎症が出る程度で、そういう時だけ痒み止めを飲んだり軟膏を塗っています。
今でも保湿と日焼け花粉対策は欠かさないことが予防になっていると思います。
長く書きましたが、以上が私の試したことです。
同じように上手くいくかは分かりませんが、やってみないことには始まらないと思います。
私はその頃「治るためなら何でもやろう」と頑なに思っていました。
辛かったですが、頑張ってよかったと心から思います。
大変だと思いますが、あなたも一緒にその食事したらアトピーじゃないあなたならもっと綺麗になると思うし、あと痩せますよ!
実はその時私は3ヶ月で10キロ以上痩せたんです。
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
あなたは思いやりのあるとても素敵な女性で、あなたがいて彼は本当に心強いと思いますよ。
お大事になさってください。
彼が良くなりますように。
そしてあなたが幸せでありますように。
たくさん書きますが、頑張って読んでぜひ試してみてください。
ママバターのシアバターを使ってみてはどうでしょう。
これで改善した男性がいました。
アベンヌだけでは乾燥するのでアベンヌの後塗って保湿してください。
それから日焼けは症状悪化に繋がります。
日焼け止めを塗ったり帽子をかぶったりしてもらいましょう。
今の時期は花粉も原因になりますから、マスクもできるだけつけてください。(マスクで痒くなる時は無理しなくていいです)
光や花粉など、物理的な原因を取り除くことで症状が改善します。
私が特に効果を感じたのは食生活の見直しでした。
まず彼はアレルギーの検査をしてますか?
たまにお米や小麦などの主食にアレルギーを持っている方がいて知らないで食べて皮膚炎になっている場合があります。
必要ならまずは病院で検査してくださいね。
私は幸い食べ物にアレルギーはなかったので、とにかく「腸内環境の改善」に注力しました。
アトピーの人は腸内環境が悪い人が多いんだそうです。
便秘や下痢をしなくとも、消化に負担がかかっていたり、腸に炎症があったり汚れが溜まっていたりするのだそうです。
よく噛んで食べるのはもちろん大事ですが、消化を助けるものや排毒作用の強いものを食べるといいです。
アトピーを治すために色々調べていて評判が良かったのは「大根おろし」です。
食物繊維が豊富な上にジアスターゼという酵素が含まれるので、消化を助けてくれます。
酵素が壊れないように加熱せずに食べましょう。
汁に酵素が含まれるので、汁は切らないで飲んでください。
昆布やわかめもデトックス効果が高いです。
もしお米がアレルギーじゃなかったら白米を1~3ヶ月ほど玄米に変えてください。
玄米もとても排毒作用が強いです。
小麦製品はほとんど食べませんでした。
野菜もたっぷりとってビタミンやミネラルを摂取しましょう。
特にアボカドを毎日4分の1ずつとると内側から肌が潤うのでオススメです。
肉は消化に優しい鶏肉にして、できるだけ魚中心にしてください。
セラミド補給にこんにゃくも食べましょう。
調理用の油はオリーブオイルかココナッツオイルに変えてください。
サラダ油は炎症の原因になります。
おやつはアレルゲンでなければナッツ類やフルーツ、無糖のヨーグルトにして、スナック菓子やジャンクフードは避けましょう。ヨーグルトの味付けはハチミツやメープルシロップを使いましょう。
この食事をしたら、最初は好転反応なのか症状がかなり悪化しました。汚い話ですが、おしりが壊れるかと思うくらい出ました。
それでもステロイドを塗りながら信じて続けると、ひと月くらいでお腹の調子は良くなり、皮膚はポロっと皮が向けて綺麗な皮膚が出てきました。
それ以降はどんどん良くなりました。
それから3ヶ月は同じ食生活のまま過ごし、その後は徐々にお肉を食べたり、たまにパンやうどんを食べたりと、制限を緩めていきました。
お米は今でも雑穀米やもち麦ご飯が中心でたまに玄米も食べます。
玄米はカルシウムを排出する作用があるので年がら年中食べるのはあまり良くないそうです。
こんな感じでアトピーが改善して今は季節の変わり目や引っ越して環境が変わる時に少し炎症が出る程度で、そういう時だけ痒み止めを飲んだり軟膏を塗っています。
今でも保湿と日焼け花粉対策は欠かさないことが予防になっていると思います。
長く書きましたが、以上が私の試したことです。
同じように上手くいくかは分かりませんが、やってみないことには始まらないと思います。
私はその頃「治るためなら何でもやろう」と頑なに思っていました。
辛かったですが、頑張ってよかったと心から思います。
大変だと思いますが、あなたも一緒にその食事したらアトピーじゃないあなたならもっと綺麗になると思うし、あと痩せますよ!
実はその時私は3ヶ月で10キロ以上痩せたんです。
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
あなたは思いやりのあるとても素敵な女性で、あなたがいて彼は本当に心強いと思いますよ。
お大事になさってください。
彼が良くなりますように。
そしてあなたが幸せでありますように。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2019/4/19 01:06
たうい さん
ご回答、彼へのお心遣い、さらにはわたしにまでのお優しいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
読んでいて涙が出てきました。
バタフライピーさまもとても大変な思いをされたかと存じます。
物理的な原因は盲点でした。
花粉は対策しているようですが、日焼け対策を特に何もしていなさそうなのでこれから気をつけてもらいます。
そしてとにかく食生活の見直しはゼロから見直したいと思います。
外食に頼らず自炊で体に良いものを効率良く摂取したほうが良さそうですね。
大根おろしが最もよいことや、玄米も摂りすぎはよくないことなど目からウロコな情報ばかりで参考にしなきゃと思う反面、今までの食の反省点がいくつも出てきました。
とてもご親切にたくさんの情報や知識をお教えいただき本当にありがとうございました。
バタフライピーさまもどうか幸せでありますように。