髪の量が少ないです
私は20歳なんですが、昔からすっっごく髪の量が少ないです。
元の髪質が猫毛で細いです。母親と全く同じで…。
全部の髪を束ねても、普通のスティックのりと同じくらいの直径。
中3からちょくちょく髪を染めているので、頭皮ダメージもそれなりに
ありそうです。
同じような方、発毛・育毛に効果的な薬剤、サプリ、マッサージなど
ご存知ないですか?
食生活・睡眠は自分なりに努力していこうと思うので、それ以外でオススメの方法があったら教えてください。お願いします!
元の髪質が猫毛で細いです。母親と全く同じで…。
全部の髪を束ねても、普通のスティックのりと同じくらいの直径。
中3からちょくちょく髪を染めているので、頭皮ダメージもそれなりに
ありそうです。
同じような方、発毛・育毛に効果的な薬剤、サプリ、マッサージなど
ご存知ないですか?
食生活・睡眠は自分なりに努力していこうと思うので、それ以外でオススメの方法があったら教えてください。お願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:14
2011/1/19 10:33
髪質は良くなります!
私も20代で、ネコッ毛で弱い毛です・・・
高校の頃はピークで、プール後や汗を大量にかいた体育後は髪がぺたんこで恥ずかしかったです☆
でも現在はボリュームのあるふわふわヘアーになりましたよ!
私の経験から改善点お教えさせていただきますね。肉おにぎりさんと重なる部分があるとうれしいです。(肉巻おにぎり食べたくなりました・・・笑)
☆洗髪を見直す
私の場合洗い方がヘタクソで、爪を立てて洗ったりゴシゴシやってました。でも猫さんの手のような、パソコンいじるときのような手の形を作って、指の腹でマッサージするように洗うのをがんばりました。
更に、一番の原因だと考えられるのは「合成シャンプー」だと思われます。私の友人にもおりますが、「パン★ーン」や、「ツ★キ」などの地元の薬局にあるリーズナブルな一般のシャンプーでは頭皮が荒れたりする人もいます。私もそのパターンで、髪がすぐ抜けて困ってました。
せっけんシャンプーに変えたり、バラエティショップなどの高めのシャンプーで「ボリュームを出す」、「髪にハリ・コシをだす」などを売りにしている商品を使ってみるのもいいと思います。
ただし、せっけんシャンプーは髪と頭皮に良いですが、ものによって使い心地が全然違うので、逆にうまく洗えず髪がぺたんこな仕上がりになる場合もあるので注意ですよね。私はせっけん系ならルベル使って使用感もよかったと記憶しています。
☆ドライ
それから、冬場や夏場は髪を乾かす前に、私はエッセンス系は欠かせないです。地肌(頭皮)にふりかけてマッサージすると、髪も地肌も潤うし、地肌のベトつきやフケを防いだりする効果も絶大です☆
☆髪型
あとは、なるべくロングは避けショートやボブなどにして、髪の栄養が行き渡るようにしたり、パーマをかけてボリュームだしたり(今傷んでるのでしたらこれはオススメできないかも?)です。
高額なお金をださなくても、このくらいの髪への気遣いで変わってくるかもしれないと思います♪
個人的な経験からですので、肉おにぎりさんの悩みとすれ違っていたらごめんなさい☆
私も20代で、ネコッ毛で弱い毛です・・・
高校の頃はピークで、プール後や汗を大量にかいた体育後は髪がぺたんこで恥ずかしかったです☆
でも現在はボリュームのあるふわふわヘアーになりましたよ!
私の経験から改善点お教えさせていただきますね。肉おにぎりさんと重なる部分があるとうれしいです。(肉巻おにぎり食べたくなりました・・・笑)
☆洗髪を見直す
私の場合洗い方がヘタクソで、爪を立てて洗ったりゴシゴシやってました。でも猫さんの手のような、パソコンいじるときのような手の形を作って、指の腹でマッサージするように洗うのをがんばりました。
更に、一番の原因だと考えられるのは「合成シャンプー」だと思われます。私の友人にもおりますが、「パン★ーン」や、「ツ★キ」などの地元の薬局にあるリーズナブルな一般のシャンプーでは頭皮が荒れたりする人もいます。私もそのパターンで、髪がすぐ抜けて困ってました。
せっけんシャンプーに変えたり、バラエティショップなどの高めのシャンプーで「ボリュームを出す」、「髪にハリ・コシをだす」などを売りにしている商品を使ってみるのもいいと思います。
ただし、せっけんシャンプーは髪と頭皮に良いですが、ものによって使い心地が全然違うので、逆にうまく洗えず髪がぺたんこな仕上がりになる場合もあるので注意ですよね。私はせっけん系ならルベル使って使用感もよかったと記憶しています。
☆ドライ
それから、冬場や夏場は髪を乾かす前に、私はエッセンス系は欠かせないです。地肌(頭皮)にふりかけてマッサージすると、髪も地肌も潤うし、地肌のベトつきやフケを防いだりする効果も絶大です☆
☆髪型
あとは、なるべくロングは避けショートやボブなどにして、髪の栄養が行き渡るようにしたり、パーマをかけてボリュームだしたり(今傷んでるのでしたらこれはオススメできないかも?)です。
高額なお金をださなくても、このくらいの髪への気遣いで変わってくるかもしれないと思います♪
個人的な経験からですので、肉おにぎりさんの悩みとすれ違っていたらごめんなさい☆
通報する
通報済み