毛穴のたるみと黒ズミ。

学生時代はニキビと格闘し今はニキビも出にくくなったのですが
肌の黒ズミと毛穴のたるみに悩んでいます。

肌は敏感肌とTゾーンがテカリが出ます。

肌はBAさんが化粧をしてくれたときに触れただけでも赤くなると指摘されました。

 
去年の夏、猛暑で肌荒れしました。

皆さんの口コミをみて、洗顔と保湿を心がけだいぶ改善してます。

もともと色白ですがシミが出来やすく毎年、夏が来るたびにシミが増えていってるような気がします。

UVケアはSPF50の紫外線吸収剤不使用のものでしたがやっぱり日焼けしました。

現在25歳ですが、10代の頃から毛穴の黒ズミも気になってます。

特に鼻とオデコの毛穴は見るたびにため息がでるほど目立ち、頬の毛穴たるみが気になります。

お風呂で半身浴でガスールパックしたりしてますが何かよい改善法はありませんか??

ログインして回答してね!

Check!

2011/1/24 19:27

私で良ければ
UVですが、一度付けてからそのままですか!?(・_・
何度か塗り直してますか!?(・_・
高いSPFですと、それだけキツイ物を配合してるので、クレンジングでは落ちにくかったり、肌には負担となります(ーー;)
日頃の紫外線は30のUVで充分と紫外線対策できます。
UVは強い物でも弱い物でも何度か塗り直しが大切です★
肌は人間本来の力で必要な油分、水分を出しまた保持する能力はありますが、汚れを落とすと言う能力は残念ながら備わってはいません(ーー;)
ですので、角栓や黒ずみはクレンジング、洗顔料が大切になってきます。
正しくまた、良い物でW洗顔を怠らずする事が大切ですよ★
また、肌はとても薄く、肌は細胞と細胞がくっついて層となり皮膚と形成されてます。毛穴パックではがしたり、抜いたりは余計に広がる元ですし、黒ずみや角栓だけでなく乾燥、肌荒れの要因にもなります。
クレンジングや洗顔料の洗い流しをシャワー直接当てる事も乾燥の要因になります。
肌細胞と肌細胞をくっつけるのりのような役割の細胞間脂質が崩れるので。・°°・(>_<)・°°・。
そして、他の方の黒ずみの質問に書いた事も記載します★
クレンジングは何タイプを利用されてますか!?(・_・
もし、オイルならオイルは黒ずみの要因の一つになります。
老化原因の活性酸素は、オイルとくっつきやすく肌に残ると酸化つまりよく耳にする過酸化脂質となります。肌には異物なのでメラニンを作る工場のメラナサイトが過敏に働き黒ずみの要因になります。また、オイルは肌と馴染みやすぐゴシゴシしがちで負担となり乾燥の要因にもなりますので肌に優しいクリームタイプがオススメです★
また擦りすぎ、触りすぎも肌には負担です。肌って薄くて0.02ミリしかないので(ーー;)
Tゾーンはとの事でしたら、乳液も加減して下さいね、
Tゾーンは、乳液少なめに、乾燥部分はタップリ二度つけをしてみてください。
冷え性、生理痛、生理不順はありますか!?(・_・
お肌は、沢山の細胞から出来てます、そして毛細血管から栄養と酸素をもらい細胞に運ばれ細胞が生まれかわりをし、保湿を逃げないようにしたり、外的刺激からも守ります(^。^
また、肌の細胞の産まれかわりの時には、メラニンも一緒に剥がれ落ちます。冷え性、生理痛、不順があるなら、メラニンが剥がれ落ちにくいのも関係してるかなと思います。・°°・(>_<)・°°・。

細胞と細胞をくっつけるのりのような役割の細胞間脂質が不足すると、肌の細胞と細胞にすきまがあくので、外的刺激や、アレルギー物質が侵入しやすくなるので荒れやすくなります(ーー;)
繰り返した部分もあり分かりにくくなり申し訳ございません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?