どうしたらいいか(/_;)
このチエコさんに書き込むと
必ずといっていいほど
皆様レスして下さるので
かなり助かるし、
嬉しいし、為になります(/_;)
ありがとうございます。
わかりずらい
質問ばかりの私。
なので
控えたいのですが、
しかし、完全なる甘え発生←
またもや
質問したいことが
あるのでさせて下さい(/_;)!
私はクマに悩まされています。
化粧してもクマが浮きます。
色白なので余計に目立ちます(泣)。
コンシーラーとか、クマを薄く(?)するようなクリームも効きません。
原因がなにかもわかりません。
そもそもこれはクマなのでしょうか(?)←
わかりません
わかりません
わからないことだらけで
頭がごちゃごちゃです(泣)!
なにかクマを薄くする
ほうほうはないでしょうか?
隠すものでも全然いいです。
お力お貸し下さい
長々失礼いたしました
またなお
必ずといっていいほど
皆様レスして下さるので
かなり助かるし、
嬉しいし、為になります(/_;)
ありがとうございます。
わかりずらい
質問ばかりの私。
なので
控えたいのですが、
しかし、完全なる甘え発生←
またもや
質問したいことが
あるのでさせて下さい(/_;)!
私はクマに悩まされています。
化粧してもクマが浮きます。
色白なので余計に目立ちます(泣)。
コンシーラーとか、クマを薄く(?)するようなクリームも効きません。
原因がなにかもわかりません。
そもそもこれはクマなのでしょうか(?)←
わかりません
わかりません
わからないことだらけで
頭がごちゃごちゃです(泣)!
なにかクマを薄くする
ほうほうはないでしょうか?
隠すものでも全然いいです。
お力お貸し下さい
長々失礼いたしました
またなお
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
アイコさん
役に立った!ありがとう:3
2011/1/25 10:44
どの色でしょう?
こんにちは!私も万年クマ人間のアイコです。
くまの原因はおもに2つありまして、
「目もとの色素沈着」「目もとの周囲の血行不良」です。
ちなみに、またなおさんは色白ということで、、青くまでしょうか?
私達の目の周りはと~~っても薄いんです。
他の皮膚とは比べ物にならないほど薄い。
◎青くま・・・睡眠不足や疲労、ストレスなどが原因
睡眠不足や疲労によるものです。睡眠不足になると、まず血行が悪くなります。うっ血します。本来血は体内の中を流れるものですが、目の下の皮膚の厚さは1mm以下程です。つまり、皮膚が薄いため血行不良で血がうっ血すると、そのうっ血した状態が皮膚を透けて見えてしまうのです。
★血行を正常化させること、睡眠・疲れをよく取ること、特にドライアイの方やパソコンなど目を酷使しないように。。
◎茶くま・・・メラニン色素沈着が原因
メラニン色素の沈着によるシミ、くすみが現われるものです。
肌に合わない化粧品の使用、湿疹やかぶれになりやすい方、目をこする癖がある人に多いともいわれています。
★ビタミンCやタンパク質補給、つぼ押しなどで代謝を促進(顔だけでなく)
、洗顔などで目の下を刺激しない
ちなみに、青くま、茶くまとも、
目の下の血行をよくするためにマッサージをすることは非常に効果的らしいですが、刺激を与えないようマッサージオイルなどを使用し優しくマッサージするのがポイントです。今、はやりのアルガンオイルとかかな、、
また暖かいタオルなどで顔全体を暖めてあげることで皮膚はリラックスします。血行も良くなりますしね☆
あとは、、黒くまと言われる、皮膚の凸凹によるものもあります。
たるんだ目元、目袋の影...目くまの原因が皮膚の構造上の問題というもの。
こちらはビタミンEの補給、コラーゲン、ヒアルロン酸 の補給、美容外科の手術などがあります。
このどれかかな。。と思うのですが、
どれにしろ、保湿と睡眠を十分とり、血行不良を改善しましょう。
また、午後10時~午前2時の間は美肌をつくるといわれているゴールデンタイムです。せめて12時くらいまでには寝るようにしてみてはいかがでしょうか?
漢方治療や病院での治療もありますので、上記のことは十分してるよ!という場合は皮膚科や、美容外科へ。。肝臓疾患や、糖尿病、アトピー疾患がある方は皮膚科だけでなく、内科へも。
長く話してきましたが、私も万年クマで、あきらかに
血行不良と寝不足です。ちゃんとしなきゃなーと思いながらもゴールデンタイムを逃してしまっています。これを機に私もクマ改善を目指します!
あと、アルガンオイル購入を検討中☆
こんにちは!私も万年クマ人間のアイコです。
くまの原因はおもに2つありまして、
「目もとの色素沈着」「目もとの周囲の血行不良」です。
ちなみに、またなおさんは色白ということで、、青くまでしょうか?
私達の目の周りはと~~っても薄いんです。
他の皮膚とは比べ物にならないほど薄い。
◎青くま・・・睡眠不足や疲労、ストレスなどが原因
睡眠不足や疲労によるものです。睡眠不足になると、まず血行が悪くなります。うっ血します。本来血は体内の中を流れるものですが、目の下の皮膚の厚さは1mm以下程です。つまり、皮膚が薄いため血行不良で血がうっ血すると、そのうっ血した状態が皮膚を透けて見えてしまうのです。
★血行を正常化させること、睡眠・疲れをよく取ること、特にドライアイの方やパソコンなど目を酷使しないように。。
◎茶くま・・・メラニン色素沈着が原因
メラニン色素の沈着によるシミ、くすみが現われるものです。
肌に合わない化粧品の使用、湿疹やかぶれになりやすい方、目をこする癖がある人に多いともいわれています。
★ビタミンCやタンパク質補給、つぼ押しなどで代謝を促進(顔だけでなく)
、洗顔などで目の下を刺激しない
ちなみに、青くま、茶くまとも、
目の下の血行をよくするためにマッサージをすることは非常に効果的らしいですが、刺激を与えないようマッサージオイルなどを使用し優しくマッサージするのがポイントです。今、はやりのアルガンオイルとかかな、、
また暖かいタオルなどで顔全体を暖めてあげることで皮膚はリラックスします。血行も良くなりますしね☆
あとは、、黒くまと言われる、皮膚の凸凹によるものもあります。
たるんだ目元、目袋の影...目くまの原因が皮膚の構造上の問題というもの。
こちらはビタミンEの補給、コラーゲン、ヒアルロン酸 の補給、美容外科の手術などがあります。
このどれかかな。。と思うのですが、
どれにしろ、保湿と睡眠を十分とり、血行不良を改善しましょう。
また、午後10時~午前2時の間は美肌をつくるといわれているゴールデンタイムです。せめて12時くらいまでには寝るようにしてみてはいかがでしょうか?
漢方治療や病院での治療もありますので、上記のことは十分してるよ!という場合は皮膚科や、美容外科へ。。肝臓疾患や、糖尿病、アトピー疾患がある方は皮膚科だけでなく、内科へも。
長く話してきましたが、私も万年クマで、あきらかに
血行不良と寝不足です。ちゃんとしなきゃなーと思いながらもゴールデンタイムを逃してしまっています。これを機に私もクマ改善を目指します!
あと、アルガンオイル購入を検討中☆
通報する
通報済み