中国でのコスメ事情
私は、来年以降中国で生活するかもしれません。
不安だらけですし、まだ迷っている段階なのですが、
どなたか生活された事がある方、周りの方でそのような方がいたら
ぜひ教えて頂けないでしょうか。
・スキンケアはどうされていましたか?
・日本の化粧品を中国で購入することは可能?
私は、乾燥肌の敏感肌で、肌のバランスを崩しやすいです。
できれば日本製の化粧品をずっと使いたいです。
どうぞよろしくお願いします。
不安だらけですし、まだ迷っている段階なのですが、
どなたか生活された事がある方、周りの方でそのような方がいたら
ぜひ教えて頂けないでしょうか。
・スキンケアはどうされていましたか?
・日本の化粧品を中国で購入することは可能?
私は、乾燥肌の敏感肌で、肌のバランスを崩しやすいです。
できれば日本製の化粧品をずっと使いたいです。
どうぞよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/1/25 21:06
華南にいました。
こんばんは。
中国といっても広いので
北と南、内陸部では気候が全く違いますし、
都会なのか田舎なのかで、売っている物も全然違います。
私は香港に近い亜熱帯気候の都市で4年ほど生活しました。
南は年中気温も湿度も高いため、
化粧をしても全て汗で流れ落ちるという状況でした。
天津にいた友人は逆に乾燥がひどく大変だったそうです。
また、敏感肌の方には、大陸の硬水は肌に合いにくいかもしれませんね。。。
シャンプーも合わなくて苦労しました。
中国のデパートやドラッグストアでも
日本ブランドの化粧品が手に入ります。
が、問題なのは偽物がものすごく多いことです。
海外有名ブランド~日本のプチプラ物まで、要注意です。
デパートだから安心と思ってはいけません。
売り子のお姉さんたちが、小遣い稼ぎで偽物を売ってることもあります。
真偽を見極めるのは困難です。
特にネット販売は気をつけて下さい。ほぼ偽物です。
なので
周囲の日本人奥さんたちは、
基本的には
一時帰国の際に
日本で大量に購入して、手荷物で持ち込んでいました。
日本から送るのも手ですが、
EMSは比較的安心でも、普通の航空便や船便は盗まれる可能性大です。
いろいろ大変だと思いますが、頑張って下さいね。
住めば都です。
こんばんは。
中国といっても広いので
北と南、内陸部では気候が全く違いますし、
都会なのか田舎なのかで、売っている物も全然違います。
私は香港に近い亜熱帯気候の都市で4年ほど生活しました。
南は年中気温も湿度も高いため、
化粧をしても全て汗で流れ落ちるという状況でした。
天津にいた友人は逆に乾燥がひどく大変だったそうです。
また、敏感肌の方には、大陸の硬水は肌に合いにくいかもしれませんね。。。
シャンプーも合わなくて苦労しました。
中国のデパートやドラッグストアでも
日本ブランドの化粧品が手に入ります。
が、問題なのは偽物がものすごく多いことです。
海外有名ブランド~日本のプチプラ物まで、要注意です。
デパートだから安心と思ってはいけません。
売り子のお姉さんたちが、小遣い稼ぎで偽物を売ってることもあります。
真偽を見極めるのは困難です。
特にネット販売は気をつけて下さい。ほぼ偽物です。
なので
周囲の日本人奥さんたちは、
基本的には
一時帰国の際に
日本で大量に購入して、手荷物で持ち込んでいました。
日本から送るのも手ですが、
EMSは比較的安心でも、普通の航空便や船便は盗まれる可能性大です。
いろいろ大変だと思いますが、頑張って下さいね。
住めば都です。
通報する
通報済み